TOP > マニアーナ! > まゆみん解説 亀の飼育 大辞典道場 > ネタ

道場TOP ネタ一覧 まゆみん解説 亀の飼育 大辞典道場

リクガメの床材の交換頻度とケージの掃除のしかた まとめ【2020年版】

◇評価 20ポイント
◇閲覧回数 14,450
◇登録日
2020年9月7日
まゆみん
まゆみん
道場主

Lv.89

Check

前のネタへ
次のネタへ


リクガメの飼育 床材やケージの掃除



リクガメの毎日のお世話で、掃除についてのよくある疑問まとめです。

●床材の交換頻度
●掃除に必要なもの
●毎日の掃除のしかた
●ケージの洗い方


など、床材やケージのメンテナンス方法が分かります。以下を目安に、清潔な飼育環境を整えてください。




■毎日の掃除のしかた


リクガメの場合、床材の汚れた部分のみを取りのぞき、ケージの汚れを水拭きするだけです。大掛かりな掃除は、月単位(2〜3ヶ月に1度)。水棲ガメのように日々の水換えがない分、労力は少ないです。





■掃除に使えるグッズ


リクガメの掃除や、ケージのメンテに必要なものです。日用品で代用できますが、あると便利。

●きりふき
水を入れておく。湿度調整のほか、ガラスケージの汚れ落としにも使う。
●ゴム手袋
掃除やフンの処理など、世話全般に使う。衛生面からも使うことがおすすめ。
●バケツ(洗面器など)
掃除用具や、汚れものを入れて持ち運ぶのに便利。百均のバスケットなどでも良い。
●キッチンペーパー
ケージの汚れやリクガメの体を拭くのに使う。破れにくく使い捨てで、衛生的。
●ゴミ袋
フンや汚れた床材の処理に使う。ニオイが気になる場合、消臭ゴミ袋がおすすめ。
●スコップ
汚れた床材や、フンを取り出するのに使う。猫砂用のものがおすすめ。
(画像:REPTI ZOO 猫砂スコップ(ステンレス製)





■床材の掃除のしかた


●排泄物は毎日とりのぞく
床材の掃除は、フンや尿をしたところのみ毎日取りのぞいて処分します。ペットシーツや新聞紙の場合は、毎日交換が必要です。

●床材の交換目安は月1回
床材の交換の目安は、月1回。(広めのケージは2〜3ヶ月に1回。)全体的な汚れやにおいが気になったら、新しいものへ交換します。

●夏は交換回数を多めに
ヤシガラなどの床材は、湿度によってカビ・ダニ・コバエなどが発生することがあります。梅雨や夏は、交換回数を増やしてください。

●使ったあとは可燃ゴミへ
床材やペットシーツは、可燃物としてゴミに出すことができます。それぞれの自治体ごとに指定された方法で、処分してください。

※大型リクガメのフンは、自治体により処理方法が異なります。トイレへ流したり、燃えるゴミへ出せない場合があります。事前に確認が必要です。





■ケージの掃除のしかた


●毎日汚れた部分のみ拭く
毎日の掃除は、汚れた部分のみ掃除します。汚れた部分に軽くきりふきをして、キッチンペーパーなどで汚れをふき取ります。

●大掃除は2〜3ヶ月ごとに
2〜3ヶ月に一度、ケージ全体の大掃除とメンテを行います。床材をすべて出す →スポンジで水洗い → 乾拭き → 日光消毒)

●ケージは原則水洗いのみ
ガラスケージの掃除は、水洗いのみが基本。リクガメへの影響を考え、アルコールや洗剤は使わない方が良いとされています。



以上が、リクガメのケージと床材の掃除方法です。清潔な環境を保つため、汚れはこまめに取り除くことがポイント。汚れ具合に応じて、床材交換の頻度を調整してください。


◆解説者◆ まにあ道 公式タレント まゆみん

アメブロ
マニアーナ!公式ブログ まゆみんぶろぐ
Twitter まゆみん@maniana_mayumin


新訂版
リクガメの
飼い方
【Amazon】

→【楽天】
リクガメ・爬虫類用
フードボウル
ステンレス製
【Amazon】

→【楽天】
ジクラ
爬虫類万能
ヤシガラ4L
【Amazon】

→【楽天】
GEX テラリウム用
シートクリーナー
(爬虫類お掃除用)
【Amazon】

→【楽天】
紫外線ライト
レプタイル
UVB26W
【Amazon】

→【楽天】
【このネタに対するあなたの評価は?】
☆☆☆☆☆ ☆☆☆ ☆
【キーワード】

ブログ? そんなの必要ありません! 今日から、いきなりアフィリエイトスタート!

【まにあ道アフィリエイト】まにあ道ならAmazonアソシエイトIDを利用してネタを書くだけで、お気軽に始めていただけます。

新着クイズ

もっと見る

新着掲示板

もっと見る