リクガメの爪切りとくちばしの手入れを、動物病院でやってもらった結果!どんな感じなのか、
値段(価格)などをまとめてご紹介します!
■動物病院だとこんな感じ
爬虫類を診察できる病院に、電話予約すればOK!まずは先生の診察から。
体重測定→爪切り→くちばしカットの順で行います。

爪切りは、私がとらじろうを押さえて先生がカット。止血剤で消毒して終了。くちばしカットは、専用の別室にある機械で削ります。10分ほどで、看護士さんに連れられて戻ってきました!
今回、初診料が1,000円かかっています。爪切り500円・くちばし削り2,400円で、計4,212円(税込)。
初診料などが掛からなければ、
リクガメのサイズや種類にもよりますが、おおよそ3000円から5000円ほどのようですね!
■動物病院へ行くメリット
1、失敗の心配やリスクがない
リクガメは、成長すると一人で抱えることも難しくなります。手入れが難しくなったら、病院がおすすめ!
2、健康状態も直接診てもらえる
リクガメの健康状態や飼育など、不安な事はその場で先生に教えていただけます。これも大きなメリット!
3、いろいろな情報を得られる
自分が使っていた
クイックストップ(止血剤)が、この病院でも使われていました。自分の情報に確信を持てて、安心できました!
4、先生や看護師さんから学ベる
先生や看護師さんの、動物の持ち方・接し方・対処法などは参考になります。学ぶことも多いです!
以上が、病院でのリクガメの爪とくちばしカット体験記でした。皆さんのご参考になれば、幸いです。
自力で切る方法はこちら
→
【リクガメの爪切り】止血方法と切り方・おすすめ止血剤は?
(2022年1月31日 改訂)
Amazon.co.jp
コメントはまだありません。