どうも、まにあ道の専属タレントでコスプレイヤーのまゆみんです。
(フェイクスイーツ作家名は、「
いちかめ」という名前でもっさりやってます・・・(笑))
フェイクスイーツには欠かせないフルーツパーツ「
キウイ」の作り方です!
色んな作り方がありますが、今回は「透明粘土すけるくん」を使った作り方です!
ほぼ自己流なので、けっこうアバウトですが(笑) ご参考になれば幸いです♪
***********************************
フェイクフルーツの材料には欠かせない粘土がこちら。
「透明粘土すけるくん」。
この粘土は、その名のとおり透けると透明になる粘土です。着色しないままだと白っぽい透明ですが、ここにタミヤカラー(クリアなカラー)やガラス絵の具などの透明感のある塗料を練りこむことで、透けると透明になります。
フェイクスイーツでは、透明感があるフルーツパーツを作るときにオススメ。(みかん、グレープフルーツなどがキレイに仕上がります♪)
1、すけるくんに着色
すけるくん(適量)に、タミヤカラーのクリアグリーンを4滴ほど混ぜて練ります。
色の濃さの目安は、ほんの〜りグリーンになるくらいまでがおすすめです。
(すけるくんは、乾燥して水分が透けると色が濃くなってくるので、薄めのほうが
最後の仕上げで色を塗って調整できます。)
2、すけるくんを型抜き
厚さが均等になるように薄く伸ばして(大体5〜7mmくらい)、丸型で抜きます。
丸型は、大きいもの(直径5cm前後)と、小さいもの(直径2cm前後)があると便利です。
小さい丸型は、楕円形に伸ばしたもの。キウイの真ん中の白い部分を抜くのに使います。
緑のすけるくんを大き目の丸型で抜き、その中心を小さい丸型で抜きます。
写真右のように真ん中を抜いて、そこに白く着色したすけるくんを埋めてなじませます。
3、筋入れ&種を埋める
キウイの白い中心から外側に向かって、つまようじを寝かせて放射状にすじを入れていきます。すじの強さはお好みで。粘土が少し凹むくらいでオッケーです。
そこへ、黒い種を中心に沿って埋めていきます。
キウイの種は、モデナカラーかグレイスカラーの黒をちねったもの。大体片面で30〜40粒ほど。(キウイを作る前に、種を先に作っておくとラクです。)
一粒一粒手作業なので、かなり大変ですがガマン(((;▽;ノ)ノ))
4、そのまま1週間ほど乾かす
すけるくんは、1〜2週間くらいかけてじっくりと乾燥させます。
一週間かけて乾燥させたキウイたちが、こちら。
水分がなくなるにつれて透明感がアップしていき、色がだんだん鮮やかになっていきます。乾燥させる前と後では、大きさが一回り(大体20%くらい)縮みます。キュッと引き締まるので、よりフルーツらしくなります。作りたいと思っている大きさよりもちょっと大き目に作っておくのがオススメです♪
5、コート液とタミヤカラーで仕上げ
すけるくんが乾燥したら、「すけるくんコート液」というニスを塗ります。これを塗ることで、よりツヤピカになって透明度がアップしてキレイな仕上がりに。
そのあと、タミヤカラーのクリアイエローとクリアグリーンを塗って仕上げ。
この2色を混ぜ合わせると、いい感じのキウイカラーができます。面相筆などの細めの筆を使って、種の部分は濃く、中心と外側は薄く着色するとキレイに仕上がります♪
← 完成すると、こんな感じです!
今回、キウイにを作るときに参考にした本がこちら。
「
氣仙えりかのフェイクスイーツテクニック&アイデアBook」という本のp74を参考にして
作っています。でも、ほぼ自分のオリジナルレシピになっちゃっていますが・・・(笑)
本を参考にしつつ、自分のやりやすい方法で作った結果、↑こうなりました。
氣仙先生の本は、他にも色々なフルーツの作り方が載っているのでオススメです♪
次回は、モデナで作るキウイの作り方もアップしようと思います。それでは、マタマタ〜!
解説者 まにあ道・専属タレント まゆみん
まにあ道 公式ブログ :http://ameblo.jp/maniana-mayumin/
まにあ道 公式Twitter :http://twitter.com/maniana_mayumin
→ フェイクスイーツ専用ブログはこちら!
楽天市場 〜 フェイクスイーツ・クラフト素材 人気商品!!〜
コメントはまだありません。