チズガメの仲間たちについていろいろご紹介しますっ!!
昔、「マロンちゃん」というチズガメを飼ってたこともあって、
チズガメも思い出深くて好きな種類のひとつだったりします!!(≧▽≦)
チズガメは、ミシシッピーチズガメ、ハイイロチズガメ、クロコブチズガメ、
テキサスチズガメなどなど、たくさんの種類がいるんですが・・・
甲羅、顔の模様、瞳の虹彩にいろんな違いがあるので結構複雑です!!
↑こちらは、ナゴヤレプタイルズワールドのとき出会ったチズガメさん!!
甲羅や体が地図みたいな模様だから、「チズガメ」っていう名前の由来♪
英名は、そのまま「マップ タートル」!! すじすじなんです。はい。
おめめ閉じてるときが・・・マロンちゃんそのまま!!(((;▽;)))爆爆爆
このカメさんは、ミシシッピーチズガメに似てるけど模様と瞳がちょっと違ってるという☆
チズガメも、ミドリガメ(ミシアカ)と同じでアメリカ合衆国のカメさんなんですが、
最近ではペットショップでも見かけることが少なくなりました・・・!!
10年くらい前まで普通にペットショップやホームセンターにいたのに・・・
調べたら、2006年に「チズガメ属」がワシントン条約附属書3に記載されて
しまい、アメリカからの輸出が制限されているんだそうです!!(((;▽;)))
チズガメの赤ちゃんって、めちゃくちゃかわいいんです!!
キョトンとしたくりくりのおめめに、すじすじ模様が・・・!!爆爆爆
もう、ショップでもマロンちゃんに会えないんだと思うと本気でショックです!!
私が昔飼ってたチズガメ「マロンちゃん」は、ミシシッピーチズガメでしたっ!!
ある日、マロンちゃんの甲羅に穴があいて、獣医さんへ連れて行って治療した
その日に脱走して行方不明に・・・。泣泣泣
マロンちゃん、どこへ行ってしまったのだろう・・・(((;▽;)))泣
チズガメのようなスライダーガメ類は、アエロモナス症(甲羅に穴が開く病気)
にかかりやすいので注意が必要だなって分かりました・・・!!
またいつか、どこかでマロンちゃんに出会えるのを楽しみにしてます。泣
マニアーナ!まゆみんでしたっ!!
Amazon.co.jp




ビバリウムガイド [雑誌]
水棲ガメ−アメリカ大陸のミズガメ−
ミドリガメとその仲間
幸せなリクガメの育て方
コメントはまだありません。