リクガメさんのお世話でよく聞く「温浴」についてです!!
上手な温浴のさせ方や、温浴についてのいろんな疑問を解決しちゃいます♪
温浴とは・・・?
ぬるま湯を入れた容器にリクガメさんを入れる、お風呂のようなものです♪(・▽・b)
カメさんは、飼育下だとずっとケージの中にいたりするため運動不足になりがち。
ぬるま湯にカメさんを入れることで、
体温を上げて代謝をあげる働きがあります。
また、
体についた汚れを落とす、水分補給、排便を促すという働きがあります♪
こちらは、kameloveさんから提供していただいたお写真ですが・・・
カメさんたちの温浴タイムってこんな感じです♪♪♪(((・▽・b)))
かわゆす!!み・・・みんな気持ちよさそう(((;▽;)))爆爆爆
温浴の方法・温度
カメさんが入ることができる洗面器などの容器を用意し、そこにお湯を張ります。
深さは、カメさんの顔が半分つかるくらいの浅めの深さ。温度は、30〜40℃くらい。
お湯を飲んだり、中で排泄するので、フンや尿酸がでたら新しいお湯と交換します。
温浴後は、タオルなどで体の水分を拭いて戻します。
温浴については賛否両論あって、種類やカメさんによっては嫌がることも・・・!!
様子を見て、あまり必要なさそうだったり、イヤそうなときは回数を減らします。
回数は、毎日〜週に1回のあいだで調整していきます。
カメさんの生活習慣になってくるので、決まった時間にさせることがポイントです♪
温浴の注意点!!
温浴中は、溺れたりするなどの事故を防ぐため必ず離れないことが大事です。
あまり頻繁に水を飲むときは、温度の高すぎによる脱水症状、腎不全などの
病気の可能性があるので要注意です(;▽;)
温浴後、カメさんを入れるケージ内の空気をあたたかくしておくことも大事です。
温浴後に冷たい空気を吸うと、体が冷えてしまって風邪などの病気の原因にも
なります。ホシガメのベビーのような、特に低温に弱いカメさんは要注意です!!
カメさんは変温動物なので、温浴後も体を冷やさない工夫が必要なんですねぇ♪
楽しいリクガメライフを送りましょ〜(・▽・b) マニアーナ!まゆみんでした☆
Amazon.co.jp 〜 リクガメ飼育グッズ 通販はこちら 〜


改訂版 リクガメの飼い方
テトラレプチゾル
レプティグロー10.0コンパクト
ビバリア ココナッツパーム 4L