TOP > ライフ > 野菜の知恵・栽培・食育道場 > ネタ

道場TOP ネタ一覧 野菜の知恵・栽培・食育道場

牛乳はお好き?(ヒトの食性2)

◇評価 25ポイント
◇閲覧回数 12,263
◇登録日
2012年6月28日
やっちゃん
やっちゃん
道場主

Lv.13

Check

前のネタへ
次のネタへ

・みなさん牛乳はお好きですか? 私は牛乳そのものはの飲みません。理由は島田彰夫(医学博士)さんが哺乳類としてヒトを考えると、動物のなかで、大人になっても、乳を飲むのはヒトだけで、体の機能にもあっていないと。例えば歯が生えるのは、噛んで食べるためで、離乳期を過ぎると乳糖を分解する酵素(ラクターゼ)が大人になるにつれ、低下していくことをあげています。これは哺乳類すべてにあてはまります。ただし、例外的に寒冷地帯のヨ‐ッロッパ人や、砂漠地帯のヒツジやヤギの乳製品を主食としたような人種は、長い食文化の中で、この酵素活性が残っています。食文化では西洋人と日本人の腸の長さの違いも有名。
・また、カルシウムを取るために、牛乳を良く進められますが、最新のデーターでは小魚32.9、牛乳39.8%と以前のデーターよりも牛乳のカルシウム吸収率が修正されています(データー数字は国立公衆衛星院 梶本)。主観ではあまり小魚と差がなく、カルシウムの摂取のために牛乳を強調しなくてよいと思いますが。
・サムネールの図書では、牛乳と乳がんの因果関係を、アメリカ人と日本人の牛乳の摂取量の違いや、牛乳を子供のころから飲み始めた世代と、全く飲まなかった世代などの乳がんの比率から相関関係を導いています。もちろん乳製品や肉類や生活環境も要因にあげられると思います。
・もう一つは搾乳の指摘があり、現在では、母牛は、子牛を産み1〜3ヶ月でタネツケし、2〜4ヶ月には妊娠しながら搾乳をします。筆者は、妊娠していない期間(1〜3ヶ月)と妊娠している期間では乳の成分のエストロゲン(ホルモン)に大きな差があり、特に妊期間中のエストロゲンが高濃度であり、これがヒトの身体に悪いと。
・別の言い方をすれば、牛乳は子牛の飲み物で、子牛は約15ヶ月で成牛になり、ヒトは18年(?)で成人に、このように成長の遅いヒトが、牛乳なるものをカルシウムの吸収ために、飲み物として見るよりも、白いホルモン剤として見た方が適切ではないかという論です。 皆さんは、牛乳とどのよういつきあいますか。 飼育の濃厚飼料も気になります。
【このネタに対するあなたの評価は?】
☆☆☆☆☆ ☆☆☆ ☆

ブログ? そんなの必要ありません! 今日から、いきなりアフィリエイトスタート!

【まにあ道アフィリエイト】まにあ道ならAmazonアソシエイトIDを利用してネタを書くだけで、お気軽に始めていただけます。