「nubia Z70 Ultra Starry Night Edition」は、ゴッホの名画『星月夜』をモチーフにした美しいデザインが特徴のスマートフォンです。
このスマートフォンの画面は、フロントカメラが隠されたノッチレスフルディスプレイを採用。画面全体がシームレスに広がることで、視覚的な没入感を提供します。

本機は35ミリレンズと物理可変絞りを実装した5000万画素メイン、同・超広角、6400万画素・望遠の3眼カメラを備え、臨場感のある写真や光の効果を生かした写真など、プロ並みの写真撮影が可能だという。前面カメラは1600万画素。
狭額縁でパンチ穴のない6.85型(2688×1216ドット)有機ELディスプレイ、「Snapdragon 8 Elite」チップを搭載する。
これだけの性能ですと、同クラスのモデルは20万円超えが当たり前ですが、nubia Z70 Ultraは12万2800円(12GB+256GB)、13万9800円(16GB+512GB)と、かなり抑えられています。
<<<<<<
ZTE スマホのバッテリー
スペックもカメラもいいスマホが欲しいけど、20万円も出せない……という人にオススメなnubia Z70 Ultraを紹介します。
5000万画素のメインカメラは、物理可変絞りを搭載。これにより、撮影環境に応じて絞りを調整し、美しい写真を撮影できます。
価格は、メモリー12GB、内蔵ストレージ256GBモデルが12万2800円(カラーはブラック、以下全て税込)、メモリー16GB、内蔵ストレージ512GBモデルが13万9800円(カラーはブラック、ストロー)。
公式サイト限定で2月下旬から順次発売するスターレイナイトは、メモリー16GB、内蔵ストレージ512GB。価格は14万9800円。
コメントはまだありません。