<ご注意:フジドリームの静岡―熊本線は現在運休しております>
2009年7月23日、新しい航空会社が運航を開始しました。
その名は、フジドリームエアラインズ(FDA)。
静岡県を代表する商社である鈴与グループの航空会社です。
同じ日にこのFDAにより、富士山静岡空港から
阿蘇くまもと空港まで直行便で結ばれました。
今回はこのFDAのフライトを使って行きは阿蘇くまもと空港、帰りは福岡空港を利用する
熊本城・阿蘇山・黒川温泉を2泊3日で周遊するプランをご紹介します。
なお、この情報は
2011年5月8日現在の時刻で表記しています。
★1日目★
富士山静岡空港 12:10―――(FDA113便)―――13:45阿蘇くまもと空港
※ご注意
7月は日曜・月曜・水曜・金曜のみの運航になります。
阿蘇くまもと空港14:05――(熊本空港リムジンバス)――14:44熊本交通センター
運賃は670円です。


熊本交通センター(写真左)は熊本を代表するバスターミナルで、
コインロッカーも整備されています。また地下には「センタープラザ」という
地下街も整備されていて便利です。
交通センターから歩いて10分もかからない場所に、
熊本城(写真右)があります。ここには再建された「本丸御殿」があって大人気です。
http://www.manyou-kumamoto.jp/castle/
熊本市は政令指定都市を目指すほどの都会で、
食事やナイトライフもたっぷりと楽しめます。
<熊本市内泊>
★2日目★
熊本交通センター11:20――(九州横断バス7号)――16:02黒川温泉
この九州横断バス7号は阿蘇山に登って、観光する時間が含まれ、
さらに食事までついている定期観光バス的な長距離バスです。
「阿蘇山西駅」で90分間の昼食と火口見物の時間がとってありますので、
簡単に阿蘇山の観光ができるようになっています!
(阿蘇山西駅13:17着・14:47発)
詳しくは黒川温泉道場のネタ
「黒川温泉から阿蘇山へ足を伸ばしてみよう!」を
参照ください。
http://www.maniado.jp/community/neta.php?NETA_ID=3801
運賃は昼食代込みで4550円です。(阿蘇山ロープウェイの運賃は別に必要です)
予約を強くお勧めします。<熊本高速バス予約センター096-354-4845 (8:00-19:00)>
※注意:九州では予約した人の電話番号が予約番号になります!
詳細は九州産交バスの公式サイトをご覧ください。
http://www.kyusanko.co.jp/sankobus/kyushu_odan/index.php
黒川温泉の組合加盟の旅館をご予約されている場合は、
予約した旅館に「黒川温泉バス停に九州横断バスで16:02に着きます」
と事前に電話でお申し付けください。お迎えに上がります。

チェックインを済ませましたら、地元の食材を使った懐石料理で、
美味なる夕食をお楽しみください、
<黒川温泉泊>
★3日目★
黒川温泉の旅館で目覚めた後は、
午前8時から8時半くらいに朝食をいただきます。
出発までの間に、露天風呂めぐりをするのもいいでしょう。

また、天気が良ければ、
すずめ地獄(写真左)や
恋人たちの丘(写真右)までハイキングに出かけるのもお勧めです。
このリンク先の中の「野みちをゆく」というMAPをご利用ください。
http://www.kurokawaonsen.or.jp/map/index.php
もしハイキング先でお弁当が必要な場合は、
宿泊している旅館で前日までに相談すれば、
お弁当を作ってもらうことも可能です。(弁当代が必要です)
黒川温泉14:30――(高速バス福岡行き)――17:06福岡空港国内線
運賃は3000円で事前予約が必要です。
<熊本高速バス予約センター096-354-4845 (8:00-19:00)>
この高速バスは、途中の「ゆうステーション」(道の駅小国)で、
15分の買い物タイムがあります。
http://www.kyusanko.co.jp/sankobus/toshikan/kurokawa/kurokawa.php
福岡空港18:35――(FDA148便)――20:00富士山静岡空港
フジドリームエアラインズ(FDA)のご予約は、下記のアドレスからどうぞ!
http://www.fujidreamairlines.com/
コメントはまだありません。