前回に引き続き、前穂高岳北尾根のバリエーションルート挑戦記です。
今回は、いよいよ北尾根のクライミングに挑戦です!まずは縦走ルートを紹介します。
朝4時、涸沢ベースキャンプを出発。奥穂高の朝焼けがうつくしいです。
写真左:5峰です。ここはザイルはいりません。尾根を登って行きます。
写真中:5峰の頂上から眺めた4峰です。ここもザイルいりません。人がちっちゃく見えますね。
写真右:槍ヶ岳が見えます。先々週はあそこに登ったなぁ。
3峰です。いよいよここからザイルがいります。
足下すげぇ絶壁。クライミングシューズに履き替えてLet'sクライミ〜ング!
こんなとこを乗り越えていくと、前穂高岳頂上到着!
標高3,090mです。万歳!お約束の三角点を撮影。
早々に前穂を後にして、吊尾根(画像左)に向かいます。
画像右:涸沢のベースキャンプがあんなにちっちゃいです。
画像左:奥穂高岳頂上到着!標高3,190m。穂高連峰の主峰です。万歳!
画像右:ガスってきたなぁ。今度は涸沢岳目指してGO!

穂高岳山荘を通過し、一気に涸沢岳に登頂!標高は3,110mです。
山頂でアップ用の写真撮り忘れたので看板の拡大写真載せときます(汗)
ザイテングラードを下り、雪渓を爆走してベースキャンプへ。
山行時間は12時間。楽しかったです。
次はいよいよ北穂高の東稜ルート、ゴジラの背です。
次回につづく
→
【穂高岳バリエーションルートに挑戦01】上高地〜涸沢キャンプ場
→
【穂高岳バリエーションルートに挑戦03】北穂高岳東稜ルート(ゴジラの背)
高岳の関連グッズはamazon.co.jpにて購入できます。