今回からは、大阪城の紹介です。実は、平成中村座という歌舞伎を観に行ったときに大阪城の直に公演をしていましたので、先に大阪城を見学したというわけです。
大阪城は今回初めてでしたが、近代化されており、エレベーターや空調もしっかりあり、城の中にお土産物売り場までありました。なんとなく名古屋城に似ているなあって感じです。
では大阪城の紹介です
■ウィキより
通称「太閤さんのお城」とも呼ばれているが、1959年(昭和34年)の大阪城総合学術調査において、城跡に現存する櫓や石垣などは徳川氏、徳川幕府によるものであることがわかっている。
大坂城は、上町台地の北端に位置する。かつて、この地のすぐ北の台地下には淀川の本流が流れる天然の要害であり、またこの淀川を上ると京都に繋がる交通の要衝でもあった。戦国末期から安土桃山時代初期には石山本願寺があったが、1580年(天正8年)に焼失した後、豊臣秀吉によって大坂城が築かれ、豊臣氏の居城および豊臣政権の本拠地となったが、大坂夏の陣で豊臣氏の滅亡とともに焼失した。徳川政権は豊臣氏築造のものに高さ数メートルの盛り土をして縄張を改めさせ豊臣氏の影響力と記憶を払拭するように再建したとされる。その後、幕府の近畿地方、および西日本支配の拠点となった。姫路城、熊本城と共に日本三名城の一つに数えられている。
現在は、昭和初期に復興された天守と櫓や門などが現存し、城跡は、国の特別史跡に指定されている。
写真1
canon 5Dmark2 24-70mmF2.8LUSM 1/320 F7.1 ISO320 EV+0
早朝のいい感じの光りの入り方で、撮影意欲が高まります。
写真2
canon 5Dmark2 24-70mmF2.8LUSM 1/40 F2.8 ISO160 EV+0
頑丈そうなつくりです
写真3
canon 5Dmark2 24-70mmF2.8LUSM 1/250 F8 ISO100 EV+0
私的に好きなアングルです。
コメントはまだありません。