TOP > ノンセクション > 見てはいけない…道場 > ネタ

道場TOP ネタ一覧 見てはいけない…道場

【悪魔の詩訳者殺人事件】宗教は恐ろしい 小説には絶対書かないでください

◇評価 50ポイント
◇閲覧回数 76,770
◇登録日
2010年1月28日
ミノル
ミノル

Lv.32

Check

前のネタへ
次のネタへ
最近はケイタイ小説など、多くの人が気軽に小説の執筆活動が行える環境にある。
僕も文章を書くのは好きな質なので、いつか書いてみたいなんて思っている。
しかし素人がおいそれと手を出していいものはこの世には少ない どの世界にもタブーが存在するからです。


小説家の伊藤計劃さんが「小説の中で書いてはいけない国がある」とタブーを告白しました。
正確には国ではなく、その国の宗教問題。


1988年『悪魔の詩(The Satanic Verses)』という小説を巡って人の命が絡む事件が起きました。


『悪魔の詩』がイランで出版された際、その内容がムスリム(イスラム教徒)への冒涜だとされ著者のルシュディーが死刑判決を受けました。
さらに出版関係者から翻訳者に至るまでが標的になりました。


そして当時のイスラムのカリスマ「ホメイニ」の影響力は凄まじく、アラーの断裁と等しい「ファトワー」として扱われ、実行者に対し数億円ともいわれる高額な報奨金を懸けました。
要するに死刑宣告は神の言葉同様と受け取られ、宣告を受けた者達を殺害することに懸賞金がついたということです。
それにより報奨金目当ての暗殺が行われ、トルコで翻訳家37人が殺害されました。

著者のルシュディーはイギリス警察に保護され死刑は免れたようだが、実は迷宮入りした恐ろしい事件があったのです。

日本では筑波大学の五十嵐一助教授が『悪魔の詩』を翻訳しました
そして1991年、何者かに殺害されるという事件が起きたのです。
手口からイスラム教徒と考えられているそうだが、事件から15年後の2006年7月11日、真相が明らかにならないまま殺人罪の公訴時効が成立し未解決事件となりました。

このネタがイスラム教徒の目に触れないことを祈ります。



悪魔の詩wiki

悪魔の詩訳者殺人事件wiki

悪魔の詩 上巻

悪魔の詩 下巻
【このネタに対するあなたの評価は?】
☆☆☆☆☆ ☆☆☆ ☆

ブログ? そんなの必要ありません! 今日から、いきなりアフィリエイトスタート!

【まにあ道アフィリエイト】まにあ道ならAmazonアソシエイトIDを利用してネタを書くだけで、お気軽に始めていただけます。