TOP > ノンセクション > 見てはいけない…道場 > ネタ

道場TOP ネタ一覧 見てはいけない…道場

Gacktはアーティストじゃない!

◇評価 61ポイント
◇閲覧回数 42,178
◇登録日
2010年1月18日
ミノル
ミノル

Lv.32

Check

前のネタへ
次のネタへ



常々噂されていた「Gacktは作詞作曲していない」というもの。
ピアノと声楽を学びボーカリストとして活躍する前はドラムだった彼ですので、特に疑うことなく作詞作曲をしているものだと思っていました。しかし違ったのです。
以下の記事をご覧下さい。






 一昔前の歌謡曲といえば、プロの作詞家や作曲家が曲を書き、それを歌手が歌うのが一般的であった。それが一変したのは、自作曲を歌うバンドや歌手に人気が集まった1990年代以降、「Jポップ」なる呼称が生まれてから。今では、一部のアイドルを除き、多くのバンドや歌手が自ら作詞、作曲を行い、オリジナル曲として発表している。

 それと同時に、バンドマンや歌手のことを「アーティスト」と呼ぶ習慣も一般化した。「自分で作って、自分で歌い、さらにルックスもいい」というのが、音楽界で活躍するスターの条件となった感もある。しかし、ある音楽関係者は声を潜めてこう話す。

「実は、プロの作家に楽曲を提供してもらっているのに、あたかも自分で作ったかのようにして発表するアーティストは多いんです。自分で作った、と述べたほうがプロモーションの場でも盛り上がるでしょうし、ファンからも尊敬の眼差しで見られますからね」

 音楽業界でそうしたケースの代表格と目されているのが、俳優業もこなす大物歌手Gだ。彼の楽曲のほとんどは本人名義の作詞・作曲クレジットで発表されているが、実はその大半はプロの作家の手によるものだという。

「Gがすごいのは、インタビューなどでは100%自分で作ったように話すことですね。作家からレクチャーを受けた内容を整然と話すのは、さすが大物俳優(笑)。メディア側が気付かないケースも多いようですよ」(前出関係者)

 こうした"代作・補作"の横行は、「アーティスト=万能」というイメージを売り出す、レコード会社の戦略による面も大きい。実力のあるプロの作詞家、作曲家に脚光が当たらないという弊害も指摘されており、送り手には正確な表示を求めたい。
(文=端川義人)





2010年01月17日のlivedoorニュースです。
GとはGacktのことです。他にGなんて該当する者がいません。
Gacktとは商品名であり、その商品を作るには一貫した要素が必要で、それを担っているプロの作詞家や作曲家がいるということです。そしてそれを本人が作ったとする事で商品が完成するわけですね。
オージービーフに松坂牛という商品名をつけて販売されているのと変わりません。
消費者なんて味音痴だと思ってるんですよ。


ただ、Gacktのヴィジュアルは美しい。
【このネタに対するあなたの評価は?】
☆☆☆☆☆ ☆☆☆ ☆
【キーワード】

ブログ? そんなの必要ありません! 今日から、いきなりアフィリエイトスタート!

【まにあ道アフィリエイト】まにあ道ならAmazonアソシエイトIDを利用してネタを書くだけで、お気軽に始めていただけます。