TOP > 学問・研究 > 歯科手術用照明LEDライト、 歯科用照明器具、LED照明灯関連情報道場 > ネタ
Lv.25
歯周病とは、歯周組織が歯垢(プラーク)に含まれている歯周病菌(細菌)に感染し、歯肉(歯茎)が腫れたり、出血したり、最終的には歯が抜けてしまうなど、日本人が歯を失うもっとも大きな原因の歯の病気の総称です。歯周病の初期段階では自覚症状がほとんどないので気付いていない方が多いですが、実際には日本人の成人の約8割の方が歯周病にかかっているといわれています。
<o:p></o:p>
歯周病と似た言葉で「歯槽膿漏(しそうのうろう)」という言葉もありますが、歯槽膿漏は”歯周組織から膿(うみ)が出る”症状のことなので、厳密にいえば歯槽膿漏は歯周病の一症状のことです。最近では歯槽膿漏という言葉はあまり使われなくなり、歯周病という言葉を使う事が多くなっています。<o:p></o:p>
生活習慣を見直し、確実なプラークコントロールを実現します<o:p></o:p>
歯周病は感染症ですが、毎日の食生活や歯磨きなどが大きく関わる生活習慣病でもあります。そこで当院では、歯周病を根本的に治すために、症状の正確な診断に加えて、患者様の食生活や生活習慣を詳しくお聞きして改善をご提案します。治療では、まず見える部分(縁上)と見えない部分(縁下)共に徹底的な歯石除去を行い、プラーク(歯垢)を取り除くプラークコントロールを行います。<o:p></o:p>
食生活と口呼吸に注目して、改善をアドバイス
歯周病は、糖質の多い食生活では改善しないことがわかってきています。また、口呼吸では口の中が乾燥するので細菌自体が増え、慢性的な炎症が起きます。お年寄りの場合は、お口の中の機能が低下し、舌が下がると口呼吸になりやすくなります。このように、食生活や口呼吸を改善することも歯周病治療では大切な要素です。当院では、患者様ご自身の理解と、充分な生活やブラッシング指導に力を入れて歯周病治療を行っています。<o:p></o:p>
<歯周病危険度チェックリスト> ※2つ以上該当すると要注意です。
□ 歯ぐきが赤く腫れていませんか?鏡で見てみましょう。
□ 歯を磨くときに、歯ぐきから血がでますか?
□ 人から口臭を指摘されることがありますか?
□ 食事をするときに、歯と歯の間によくモノがはさまりますか?
□ 歯がグラグラと動いてますか?<o:p></o:p>
ブログ? そんなの必要ありません! 今日から、いきなりアフィリエイトスタート!
【まにあ道アフィリエイト】まにあ道ならAmazonアソシエイトIDを利用してネタを書くだけで、お気軽に始めていただけます。
コメントはまだありません。