TOP > ライフ > bic-denchi道場 > ネタ

道場TOP ネタ一覧 bic-denchi道場

PLCとは? PLC(シーケンサ)の仕

◇評価 0ポイント
◇閲覧回数 164
◇登録日
2024年9月14日
Calliedenchi
Calliedenchi
道場主

Lv.42

Check

前のネタへ
次のネタへ
PCL(プログラマブル・ロジック・コントローラ:programmable logic controller)※以下、「PLC(シーケンサ)」は、機械や装置の自動コントロールに必要なプログラムが書き込まれているコンピューターのことです。別名として、プログラマブル・コントローラやシーケンサと呼ばれることもあります。PLC (プログラマブルロジックコントローラ, Programmable Logic Controller)は、生産設備などの大規模な設備を始め、エレベータ、自動ドア、遊園地のアトラクションなど身近な設備でも利用される制御装置です。特に制御装置としてみた場合、PLCは、複数の入出力装置(スイッチやセンサ、モーターやソレノイド、ランプなど)と接続し、意図通りの動作を実現するために利用される点に特徴があります。また、生産設備で利用される背景には、耐環境性、メンテナンス性、安定性、大量の入出力機器の接続への対応など、生産設備に必要な要件を満足することを前提に、開発された装置であることが挙げられます。近年、生産現場のデジタル化ニーズが拡大していますが、PLCはその一端としても重要な役割を担っています。
1724694075439.jpg
PLC(シーケンサ)の外観はメーカーごとに異なります。ベースユニットに必要なカスタマイズを施していくタイプや、納品時にすでに完成している長方形のタイプ等、一様ではありません。ただし、基本的にはAC100Vの電源によって動作し、センサーを入出力端子台に取り付けて利用します。また、拡張ユニットとの組み合わせで、ネットワークやアナログ信号の入出力対応が可能になるケースもあります。
<<<<<<<<600mAh 7.2V Sanyo 6N-600AA バッテリー交換
世の中には様々な制御装置があります。ここでは、まずPLCの歴史について解説を行い、次に、PLCとそれ以外の制御装置(マイコン、FPGA、産業用PC)を比較しながら、マイコン、FPGA、産業用PCの特徴を踏まえてPLC を使うメリットとデメリットについて解説いたします。
PLC(シーケンサ)のメリット・デメリッ
<<<<<<<<240mAh 3V Maxell CR2032H バッテリー交換
複雑な動作をリレー回路・リレー制御で実現するためには、前述のとおり非常に大がかりな手間がかかります。一方、PLC(シーケンサ)の場合は非常に簡単にプログラムが書き換えられます。コスト面においても、PLC(シーケンサ)は安くなるケースが多いです。
PLC(シーケンサ)の仕組みと構成
電源ユニットには、PLCの各ユニットに電源を供給する役割があります。メーカーによって、PLCと一体型のものと独立したユニットとして機能するものに分かれます。電源仕様に合わせて、直流電源(DC)のユニットと交流電源(AC)のユニットの2種類から選べます。
入力ユニットは、外部デバイスの信号をCPUユニットに伝えるためのユニットです。例えば、PLCに接続した押しボタンスイッチ、光電センサー、近接センサー等のデバイスからの入力信号を読み取ることができます。これらの信号は、制御プログラムに従って処理され、適切な動作を行うための指示となります。
CPUユニットは、PLCの制御プログラムを実行するためのユニットです。CPUユニットによって、演算処理のスピードや実行可能なプログラムの容量が異なります。また、CPUの性能によって入出力点数が変化するため、同時に接続する工場設備の数に合わせてCPUユニットを選ぶことが必要です。CPUユニットは入力ユニットからの信号を受け取り、プログラムに基づいて制御信号を出力ユニットに送ります。
【このネタに対するあなたの評価は?】
☆☆☆☆☆ ☆☆☆ ☆
【キーワード】

ブログ? そんなの必要ありません! 今日から、いきなりアフィリエイトスタート!

【まにあ道アフィリエイト】まにあ道ならAmazonアソシエイトIDを利用してネタを書くだけで、お気軽に始めていただけます。

新着クイズ

もっと見る

新着掲示板

もっと見る