まにあ道モバイル

えことお気に入り・オススメグルメを語ろう♪道場

「韓国料理マニアに、俺はなる!!!」大作戦!じゅーじゅーカルビグイ編★(0)

マニアーナ!えこ
2013年3月12日

閲覧数:13071回

「韓国料理マニアに、俺はなる!!!」大作戦!じゅーじゅーカルビグイ編★

はい!本日韓国旅行本買っちゃいました、えこです!(*^o^*)/
続きまして〜〜韓国の焼肉についてもちょっと調べてみました♪

【カルビグイとは?】
牛のカルビを鉄板、網などで焼いたもの。韓国ではこう呼ぶそうです!

【そもそもカルビってどんなお肉?】
牛ばら肉。
1頭の肉牛から約40キロのカルビ肉がとれ、赤身そのものは硬いが細かく入った脂肪分が多いため全体として柔らかく、旨味に富む。
韓国では、あばら骨が入った骨付きカルビが多いのだとか!

【語源】
カルビという語は、下腹を意味するモンゴル語の借用の説が有力。

【さらに詳しく!】
牛カルビの焼肉には、ヤンニョムに漬け込んで下味をつけてから焼くヤンニョムカルビと、下味をつけずに焼くセンガルビ(生カルビ)がある。ヤンニョムは醤油・酒・砂糖・ごま油などを混ぜた甘味の合わせ調味料で、風味付けや肉を柔らかくするために果物の果汁を加えることがある。肉は漬ける前に包丁を入れて、端に骨をつけた帯状に整形されていることが多く、これをテーブルのコンロや七輪で網焼きしながら切り分け、好みでニンニク、青唐辛子などの薬味と共に、サンチュなどの葉菜に包んで食べる。センガルビは焼いた後に塩、コショウなどで味を整えながら食べる。
(Wikipediaより転載)

へえ〜〜〜〜〜!!カルビの味付けの仕方で、呼び方も変わるんですね〜〜!!(⌒▽⌒)ノ★
カルビがあばら近くのお肉だってことも、全然知らなかったので、知ってみると面白いです!!

****************************

→宮廷料理研究所直伝!韓国焼肉の元祖、貊炙(メッチョク)のレシピは味噌だれ!
→「韓国料理マニアに、俺はなる!!!」大作戦!ぷるぷるプルコギ編★
→「韓国料理マニアに、俺はなる!!!」大作戦!じゅーじゅーカルビグイ編★
→「韓国料理マニアに、俺はなる!!!」大作戦!元祖焼肉!貊炙、雪夜炙編★

****************************

*えこ*


前のネタ 次のネタ

このネタにコメントを書く!
ログイン

この道場にネタを書く!
投稿


ネタリンク
リクガメの飼育におすすめの紫外線ライトは?(0)

東郷乱舞さんで「コスプレ元年宣言」をさせていただきました!(0)
学問・研究

昔のコスプレイベントってどんなだったの?【中部コスプレ史研究会】(0)
学問・研究


カテゴリ
スポーツ ミュージック
レジャー・アウトドア ホビー・ゲーム
エンターテイメント アニメ・漫画
グルメ ライフ
ファッション コンピュータ
学問・研究 ノンセクション


ネタを検索する

[*]▼ まにあ道TOP [#]▲

ログイン
まにあ道に新規登録(無料)
まにあ道とは
よくある質問
利用規約
プライバシーポリシー
お問い合わせ

maniado all rights reserved. 携帯アクセス解析