TOP > 学問・研究 > 大人の豆知識道場 > ネタ

道場TOP ネタ一覧 大人の豆知識道場

歯周病とは細菌の感染による炎症性の疾患です

◇評価 0ポイント
◇閲覧回数 2,343
◇登録日
2019年12月17日

Check

前のネタへ
次のネタへ

虫歯と歯周病の違い<o:p></o:p>

虫歯の場合は比較的初期の段階で自覚症状があらわれてきますが、歯周病はかなり進行しないと自覚症状がでてきませんので定期検診を欠かさずにできるだけ早いうちの治療が重要です。
歯周病は初期のうちは歯肉のみにとどまっていますが次第に炎症が進行すると歯を支える歯槽骨まで進むと外科手術等が必要となり、治癒するのは容易なことではなく、治療期間は時間がかかり厄介な疾患といえます。<o:p></o:p>

タービン 歯科

歯周病とは<o:p></o:p>

歯周病とは細菌の感染による炎症性の疾患です。
Silent diseaseといわれるように、痛みがなく、静かに病状が進行していくのが特徴です。
口腔内には500種類の細菌が存在しているといわれています。
健康な歯と歯肉の境目は約12ミリ前後の溝があり「歯肉溝」と呼ばれます。
歯周病の発症は、歯磨きを怠るなど口腔環境が不衛生になることからはじまります。
歯と歯の間や歯肉溝の清掃が不十分になると、やがて徐々に多くの口腔内細菌が集まり歯垢(プラーク)を形成します。細菌は酸や毒素を出し続けますので、歯肉は炎症をおこし、発赤や腫脹を生じます。これが歯肉炎です。
<o:p></o:p>

この時点では歯を支えている骨の部分に炎症は届いていません。
この段階で口腔環境を衛生的にして、歯垢を取り除けば元に戻ります。
しかし歯肉炎をそのまま放置すると「歯肉溝」は「歯周ポケット」と呼ばれる約4ミリ以上の深い溝となります。徐々に歯を支えている歯槽骨が溶けて歯が動くようになり、歯周炎を起こします。これが歯周病で元に戻すことはかなり難しくなり、最終的には抜歯をしなければならなくなります。<o:p></o:p>

led光重合照射器

歯垢について<o:p></o:p>

歯垢(プラーク)とはバイオフィルムとも呼ばれ強固に付着しているだけでなく、薬品だけでは除去しにくい状態になっていますので、しっかり歯ブラシやフロスで取り除くことが大切です。そのまま放置していると、歯石と呼ばれる硬い物質に変わり歯の表面にさらにしっかりと強固に付着しますので、ブラッシングで取り除くことはできません。 この歯石は細菌の付着や歯垢の形成を促し、歯周病をさらに悪化させていきます。<o:p></o:p>

【このネタに対するあなたの評価は?】
☆☆☆☆☆ ☆☆☆ ☆
【キーワード】
登録されていません

ブログ? そんなの必要ありません! 今日から、いきなりアフィリエイトスタート!

【まにあ道アフィリエイト】まにあ道ならAmazonアソシエイトIDを利用してネタを書くだけで、お気軽に始めていただけます。