Lv.25
歯周病は実は歯を失う原因の第一位です。30代から歯周病にかかるといわれ、30代以降の方の約8割以上が歯周病にかかっているといわれています。自覚症状が出てくるときには重度になっていることも多くあり、軽度のうちに対策をとっていくことがよいとされています。<o:p></o:p>
このような思い当たる症状はありませんか?<o:p></o:p>
歯磨きの時に出血する<o:p></o:p>
口臭が気になる<o:p></o:p>
歯肉が赤く腫れている<o:p></o:p>
歯肉が(歯が)ムズムズする<o:p></o:p>
朝おきるとお口の中がねばつく<o:p></o:p>
歯が伸びてきたような気がする<o:p></o:p>
食べ物がはさまりやすくなった<o:p></o:p>
以上の症状は歯周病に多くみられる症状です。<o:p></o:p>
歯周病の原因<o:p></o:p>
ではなぜ歯周病になってしまうのか、直接的な原因はプラーク(歯垢)です。プラークはお口の中にいる細菌の塊です。歯の根元を少しこすってみてください。指に白いネバネバしたものがついてきましたか?それがプラークです。歯磨きで落としきれなかった汚れがプラークとなり、虫歯や歯周病の原因になります。<o:p></o:p>
プラークは酸素が苦手なため、空気がない歯と歯肉の隙間に入り込みます。プラークの中の細菌が歯肉の中で毒素を出すことによって歯肉に炎症が起き、歯肉炎、歯周病へとつながっていきます。また近年では、歯周病が生活習慣病(糖尿病・高血圧・肥満症・ガンなど)との深い関わりがあることが明らかになってきました。歯周病はあなどってはいけない病気なのです。<o:p></o:p>
歯周病の進行<o:p></o:p>
歯肉には歯周ポケットと呼ばれる歯と歯肉の間の隙間があります。これは歯肉が健康な人でも2〜3ミリはあるものです。歯肉に細菌が潜り込み歯周病になるとそのポケットは歯周病軽度で4〜5ミリ、歯周病中度で5〜6ミリ、歯周病重度は6ミリ以上となり、これらは歯科医院での歯周病検診であきらかになります。では歯周病によってどのようにこの歯周ポケットが深くなってしまうのかを見ていきましょう。<o:p></o:p>
ブログ? そんなの必要ありません! 今日から、いきなりアフィリエイトスタート!
【まにあ道アフィリエイト】まにあ道ならAmazonアソシエイトIDを利用してネタを書くだけで、お気軽に始めていただけます。
コメントはまだありません。