TOP > 学問・研究 > 歯科手術用照明LEDライト、 歯科用照明器具、LED照明灯関連情報道場 > ネタ

道場TOP ネタ一覧 歯科手術用照明LEDライト、 歯科用照明器具、LED照明灯関連情報道場

歯周病の危険性を歯の仕組みからご説明します。歯は歯槽骨によって支えられています

◇評価 0ポイント
◇閲覧回数 1,613
◇登録日
2019年3月11日

Check

前のネタへ
次のネタへ

歯周病は、プラーク(歯垢)や歯石の中にいる細菌によって、歯を支えている顎の骨(歯槽骨)が破壊される病気です。放っておくと歯はグラグラになり、最後には抜かなければならなくなります。歯周病の特徴は、ほとんど自覚症状がないこと。30代ごろから静かに進行し、高齢期に入って歯がグラグラになってから、はじめて歯周病に気がつく、というケースも多く見られます。<o:p></o:p>

光照射器 歯科

歯周病の危険性<o:p></o:p>

歯周病の危険性を歯の仕組みからご説明します。歯は歯槽骨によって支えられています。歯槽骨と歯根の間には歯根膜がありクッションの役割もしています。歯根膜が栄養を送る役割をしており、歯肉と歯槽骨を再生させています。重度の歯周病が歯槽骨を破壊することにより、歯根膜が無くなってしまいます。歯根膜が無くなると歯根を覆っている歯肉は再生できなくなります。歯周病は歯を支える大切な歯槽骨を内側から自覚症状無く破壊してしまう恐ろしい病気なのです。<o:p></o:p>

歯周病と口呼吸<o:p></o:p>

「口呼吸」は読み方は「こうこきゅう」と読みますが最近では「くちこきゅう」という読み方の方が浸透しています。その名のとおり、鼻ではなく口で息をすることです。もちろん「口呼吸」は医学的にもよくないのですがそれは、さておき。歯科的には、口が開いてると口の中が乾燥し歯ぐきが腫れやすくなります。歯周病が進行しやすくなるのです。特に寝る時に口が開いている人は右の写真のような市販の口呼吸防止用のテープ(もしくはセロテープで代用も可)を貼って寝ることをお勧めします。朝起きた時に口の中がからからな方は是非おすすめです。<o:p></o:p>

歯周病とタバコ<o:p></o:p>

タバコを吸う人の歯周病は吸わない人と比べて治りにくいことが報告されています。また重度の歯周病患者の90%が喫煙者であるというデータもあります。特に高齢者でその傾向が強くなるそうです。 タバコの歯周病に対する影響は次の通りです。<o:p></o:p>

?タバコのヤニが原因で歯に歯垢(プラーク)が付きやすくなる。<o:p></o:p>

?歯周病菌に対する歯周組織の抵抗力が低下する。<o:p></o:p>

?歯周病の治り具合が悪くなる。<o:p></o:p>

オートクレーブ滅菌

8020(はちまるにいまる)運動<o:p></o:p>

8020(はちまるにいまる)とは「80歳で20本の自分の歯を保ちましょう」という国(厚生労働省)と日本歯科医師会が提唱している運動です。歯を1本も抜いてない成人の歯の本数は通常28本(親知らずが生えている人は最高32本)です。しかしながら現在の80歳の日本人の平均の歯の数は約6本です。現状は8006ということになります。これを達成させるためには、個人の体質もありますが、ていねいに歯を磨くこと、そして最低でも1年に1回は痛くなくても歯の定期健診を受けることが大事です。<o:p></o:p>

【このネタに対するあなたの評価は?】
☆☆☆☆☆ ☆☆☆ ☆
【キーワード】
登録されていません

ブログ? そんなの必要ありません! 今日から、いきなりアフィリエイトスタート!

【まにあ道アフィリエイト】まにあ道ならAmazonアソシエイトIDを利用してネタを書くだけで、お気軽に始めていただけます。

新着クイズ

もっと見る

新着掲示板

もっと見る