TOP > レジャー・アウトドア > ヨーロッパ旅行道場 > ネタ一覧

道場TOPヨーロッパ旅行道場

ネタ一覧

ページ:最初<< 前へ1415161718次へ >>最後
新着順 評価順
ネタ画像
産業遺産について(0)
【投稿者】 Seaview (道場主) 【登録日】2008年3月29日
産業革命が最初に起こったのはイギリスであることは、皆さんもよくご存知かと思います。この産業革命がさまざまな機械や道具を生み出し、人々の生活に大きな変化をもたらし...
ネタ画像
硬水と軟水がもたらす影響(0)
【投稿者】 Seaview (道場主) 【登録日】2008年3月28日
ヨーロッパでは飲料水はペットボトルに入ったミネラルウォーターが一般的なのは、これまでのネタでも書いてきました。しかし、水の問題は飲み水だけにとどまらないのが実情...
ネタ画像
ロンドン・ヒースロー空港ターミナル5オープン(2)
【投稿者】 Seaview (道場主) 【登録日】2008年3月27日
2008年3月27日、ロンドンを代表する空港であるヒースロー空港のターミナル5が供用開始されました。到着初便は現地時間で午前4時半頃に香港から到着するブリティッ...
ネタ画像
ヨーロッパの駅の改札について 後編(0)
【投稿者】 Seaview (道場主) 【登録日】2008年3月26日
前編に続いて、ヨーロッパの駅の改札のお話です。★フランス(続き)★パリの地下鉄には改札がありますが、ブルターニュ地方の中心都市・レンヌ(Rennes)のメトロに...
ネタ画像
ヨーロッパの駅の改札について 前編(0)
【投稿者】 Seaview (道場主) 【登録日】2008年3月25日
日本では無人駅でもない限り、駅には必ずといっていいほど改札口があります。 最近は駅集中監視システムの導入によって、無人駅でも改札があるほどです。 で...
ネタ画像
イギリスの難読地名(0)
【投稿者】 Seaview (道場主) 【登録日】2008年3月24日
日本の地名でも、漢字からは想像もつかない 読み方をする地名がありますが、 同様にイギリスの地名のなかにも、 ちょっと変わった発音をするものがあります。...
ネタ画像
日本からヨーロッパに進出した小売店(2)
【投稿者】 Seaview (道場主) 【登録日】2008年3月23日
パリやロンドンには、日本の小売店が進出しています。そのうちのいくつかを紹介します。<パリ編>まず筆頭に上げられるのはメガネのパリミキでしょう。メガネの三城は、日...
ネタ画像
日本のスーパーで見かける意外なヨーロッパ産食品(0)
【投稿者】 Seaview (道場主) 【登録日】2008年3月22日
ヨーロッパからの輸入食品というと、 どうしても高級な食材という印象があります。 ベルギーのチョコレート、イギリスの紅茶、 フランスのシャンパンなどなど、 ...
ネタ画像
サステイナブル・ツーリズムについて(0)
【投稿者】 Seaview (道場主) 【登録日】2008年3月21日
今回はちょっと学術的な内容になります。 ヨーロッパを始め、観光学においてサステイナブル・ツーリズムという 考え方について広く議論されています。 この言...
ネタ画像
フランスでのカフェ事情(3)
【投稿者】 Seaview (道場主) 【登録日】2008年3月20日
フランスにはカフェがたくさんあります。店内だけでなく、店の外にも小さなテーブルと椅子があり、多くの人がコーヒーを飲んでいます。フランスで一般に「カフェ」といって...
ネタ画像
イースター休暇(0)
【投稿者】 Seaview (道場主) 【登録日】2008年3月19日
イースターはキリスト教の復活祭に起源をもつ祝日です。 ヨーロッパ各国で共通している祝日ですが、 ここではイギリスを例に挙げて説明します・ イギリス...
ネタ画像
地下鉄でヒースロー空港ターミナル5に行く方法(0)
【投稿者】 Seaview (道場主) 【登録日】2008年3月18日
2008年3月27日開業のロンドン・ヒースロー空港への地下鉄ピカデリー線によるターミナル5への案内をロンドン交通局TfLのニュースリリースより入手しましたのでお...
ネタ画像
鉄道でヒースロー空港ターミナル5へ行く方法(2)
【投稿者】 Seaview (道場主) 【登録日】2008年3月17日
ヒースロー空港ターミナル5は2008年3月14日に、 エリザベス女王により正式にオープンしました。 一般旅客が利用できるようになるのは2008年3月27...
ネタ画像
クォーターパウンダーってなんだろう?(2)
【投稿者】 Seaview (道場主) 【登録日】2008年3月16日
イギリスにはクォーターパウンダーという食べ物があります。 Quarter Pounderと書くこの言葉の本来の意味は、 4分の1ポンドになります。 こ...
ネタ画像
ヨーロッパでのルールについての判断基準(0)
【投稿者】 Seaview (道場主) 【登録日】2008年3月15日
ヨーロッパでは一般的に、法律や規則については日本よりもかなり厳格です。 日本では外国人に対して「言葉が通じない」ことが障害になって、 罰則を適用することに苦...
ネタ画像
イギリスの入国審査であいまいな返事は禁物!(0)
【投稿者】 Seaview (道場主) 【登録日】2008年3月15日
ヨーロッパの入国審査は、一般的には簡単に終わることが多いです。 そんな中で島国イギリスは違います。 EU加盟国民を除き、入国書類は必ず必要です。 ...
ネタ画像
ノートパソコンをヨーロッパに持って行く時の注意点(2)
【投稿者】 Seaview (道場主) 【登録日】2008年3月14日
世界を駆け巡るビジネスパーソンや海外留学をしている人はもとより、 最近は一般の旅行者でもノートパソコンを海外に持っていく人が多くなりました。 Seavi...
ネタ画像
200ネタ到達記念・これからの紹介予定(6)
【投稿者】 Seaview (道場主) 【登録日】2008年3月12日
ヨーロッパ旅行道場が2007年8月29日に始まってから6ヵ月半かかって、ようやく200ネタを達成することができました。掲載の場を提供しているまにあ道事務局と、愛...
ネタ画像
歴史に名を残した人が眠るモンパルナス墓地(0)
【投稿者】 Seaview (道場主) 【登録日】2008年3月11日
パリの中南部の交通の要所であるモンパルナス(Montparnasse)。現在はル・マン、レンヌ、ナント、ブレスト方面のTGV(フランス版新幹線)の発着駅として知...
ネタ画像
ロンドン地下鉄の未来形・カナリーワーフ駅(0)
【投稿者】 Seaview (道場主) 【登録日】2008年3月10日
ロンドンの地下鉄の最新路線は、ジュビリー線です。 この路線は都心のウェストミンスター駅を境に雰囲気が大きく変わります。 ウェストミンスターから北西方...
ページ:最初<< 前へ1415161718次へ >>最後
新着順 評価順