Appleがタブレット端末iPadの新型モデルとして「iPad 2」を発表。
日本では3月25日発売で、価格は据え置きとなる模様。
カラーは白と黒の2色。両面カメラ搭載。薄く軽くなり、デュアルコアチップ採用。
カラーを
ホワイト、ブラックの2色展開。

重さは約680gから
約601gに軽量化。厚さは13.4mmから
約3割薄い8.8mmミリの薄型化を実現。これは9.9mmのiPhone 4よりも薄型となる。
プロセッサーには、
デュアルコアのA5チップ(1GHz)を採用。従来のA4チップと比較して
最大2倍の処理能力、最大9倍のグラフィックス性能を誇る。
これらの性能向上により、高精細な動画閲覧やwebのリッチコンテンツ表示などがよりスムーズに行なえる。その上で、消費電力はA4チップと同じとなっており、バッテリ駆動時間は従来と同じく最長で約10時間。
背面、前面にデュアルカメラを搭載。背面は720p対応のHDビデオ撮影が可能で、前面はVGA画質のビデオ撮影が行なえる。これにより、iPhone、iPod touch、Macに搭載されているビデオ通話機能「FaceTime」をiPad 2でも楽しめるようになった。
OSはiOSの最新版となるiOS 4.3を搭載。これまで以上に各アプリの動作を快適にするとうたっている。

ディスプレイはこれまでと同じく9.7型のIPS液晶(1,024×768ピクセル)を搭載し、マルチタッチに対応。モデルはWi-Fi(無線LAN)、Wi-Fi+3G(無線LAN+携帯電話回線)の2種類で、内蔵フラッシュメモリはそれぞれ16GB、32GB、64GB。全部で6モデルの展開となっている。
Wi-Fi/Wi-Fi+3Gともに本体サイズは幅185.7×高さ241.2×奥行き8.8mm。重さはWi-Fiモデルが601g、Wi-Fi+3Gモデルが613g。
3軸ジャイロ、加速度、環境光の各センサーを搭載。また、アダプタを利用して、最大1080pのフルHD動画出力が可能となった。インターフェースはDockコネクタ、3.5mmステレオジャック、内蔵スピーカー、マイクで、3GモデルにはMicro-SIMカードトレイが付加される。GPS機能は3Gモデルのみ。
iPad 2にフィットする純正カバーとして全10色のカラフルなマグネット内蔵保護カバー「Smart Cover」も用意

され、可変することにより、動画視聴スタンドやキーボードスタンドとしても利用可能となる。
一方、旧iPadは価格改定が実施され、Wi-Fiモデルが35,800円〜、Wi-Fi+3Gモデルが47,800円〜と大幅な値下げを行なった。
最新型iPodシリーズはamazon.co.jpから購入できます。