TOP > 学問・研究 > 歯科手術用照明LEDライト、 歯科用照明器具、LED照明灯関連情報道場 > ネタ
Lv.25
予防歯科とは、むし歯になる危険性(リスク)や歯周病が進行する危険性(リスク)をコントロールし、生涯にわたり、健康なお口でお過ごしいただくことを目標としております。
その為には、むし歯や歯周病になる原因のプラーク(歯垢)を少ない状態に維持する(プラークコントロール)を治療目的といたします。
プラークコントロールには、ご自身で行うセルフケアと、歯科衛生士が行うプロフェッショナルケアがございます。
定期健診で、お口のチェックを行うことも重要です。
歯科材料 通販<o:p></o:p>
1.むし歯予防<o:p></o:p>
むし歯ができないようにするには、むし歯になる原因を調べることをお勧めします。食事の記録、むし歯菌の数、唾液の働きなどを検査し、むし歯になる原因を取り除く「むし歯予防プログラム」を立てましょう。1歳半位からフッ素を塗り、定期健診にお越しいただくことをお勧めします。
定期健診に来ていただくことで、問題がなくても現在のお口の状態をお伝えし、毎日のお手入れの確認ができます。歯の磨き残しやご自身に合う歯ブラシの選び方、磨き方などを一緒に確認し、取り組んでいくことによってむし歯の予防をしていきます。<o:p></o:p>
2.歯周病予防<o:p></o:p>
20歳前から歯周病予防に取り組みましょう。定期健診で歯科衛生士が担当するプロフェッショナルケアで、歯周ポケットの中の歯周病菌を少なくすることをお勧めします。<o:p></o:p>
(1)歯周組織検査
検査としては専門的な器具を用い、歯茎の状態やプラーク(歯垢)の沈着具合、歯の揺れがないかなどを検査します。 この検査は、治療によって病気が治っているかを確かめるために初回だけでなく治療の節目でも行います。<o:p></o:p>
(2)歯ブラシ補助用具によるお手入れ方法の確認・スケーリング
検査結果に応じて、プラークコントロールの改善や歯の表面の歯石を除去していきます。<o:p></o:p>
(3)スケーリングルートプレーニング
検査の結果をもとに1回につき数歯ずつ、必要に応じて歯肉の表面に麻酔をして歯肉の中に隠れている歯石を除去します。※個人に応じた内容で治療を行うため、歯周病の進行度合いや歯石の沈着状態により治療回数も異なります。<o:p></o:p>
(4)再評価
スケーリングルートプレーニング終了後に炎症が改善されているか再び歯周組織の精密検査を行います。
ハンドピース 歯科<o:p></o:p>
(5)再評価後について
炎症が落ち着いて歯周病の症状に改善が見られる部位はメインテナンスヘ移行します。しかし、炎症がまだ残っていて症状の改善が認められない部位は、患者様とご相談の上で歯周外科手術、歯周組織再生療法を行う場合もあります。<o:p></o:p>
またお口の状態を確認するためエックス線写真を撮ることがあります。口内法と呼ばれる方法とパノラマエックス線写真と呼ばれる方法があります。前者は、1本1本の歯や歯周組織(骨)の状態を詳細に知ることができる方法で、上下左右と前歯と奥歯をそれぞれ撮影しますので、10〜14枚撮影します。後者は顎関節を含めた上下の顎の骨の状態まで把握できます。定期検診にお越しいただいている方には、2年ごとを目安に口内法とパノラマエックス線写真を交互に撮影させていただいています。<o:p></o:p>
ブログ? そんなの必要ありません! 今日から、いきなりアフィリエイトスタート!
【まにあ道アフィリエイト】まにあ道ならAmazonアソシエイトIDを利用してネタを書くだけで、お気軽に始めていただけます。
コメントはまだありません。