子どもに多い夏風邪、手足口病の流行が今も続き、1週間当たりの患者数が、この時期としては過去10年で最多となっていることが4日、国立感染症研究所の調べで分かった。脳炎などを起こす病原性が高いウイルスが広がっており、専門家は警戒を呼びかけている。同じく夏風邪として知られる咽頭結膜熱(プール熱)も最多で注意が必要だ。
家庭用・歯科用超音波スケーラー
手足口病は口や手足の発疹が主な症状で、熱が出ることもある。ほとんどは後遺症もなく治るが、まれに髄膜炎や急性脳炎を起こすことがある。
現在流行しているのは夏に主流だったのとは異なるエンテロウイルスA71型と呼ばれるウイルス。このウイルスは中枢神経系での合併症を起こすことが他のウイルスより多く、過去の流行時には死者もでている。
エアーコンプレッサー
全国の小児科定点医療機関からの報告によると、今年の第46週(11月13〜19日)の1医療機関当たりの患者数は1・28人で、これまで最高だった2011年の同時期0・99人を上回った。都道府県別では佐賀(5・14人)が多く、他は青森(2・52人)や宮城(2・37人)、福井(2・18人)が目立った。エンテロウイルスA71型は山形や愛媛、東京、大阪で多く検出された。
発熱が2日以上続く、ぐったりするなどの症状があった場合は注意が必要。感染研の藤本嗣人室長は「保育園など子どもの多いところは特に警戒が必要。ノロウイルスと同様に、トイレ後の手洗いなどの予防策を徹底してほしい」としている。
http://www.maniado.jp/community/neta.php?NETA_ID=29570
コメントはまだありません。