TOP > ライフ > いろんな歯科医療機器道場 > ネタ

道場TOP ネタ一覧 いろんな歯科医療機器道場

口臭や歯周病の原因にも!歯科医が警告する「口呼吸のリスク」とは

◇評価 0ポイント
◇閲覧回数 4,377
◇登録日
2015年7月27日
mariyoko233
mariyoko233
道場主

Lv.5

Check

前のネタへ
次のネタへ
グラクソ・スミスクラインが行った「鼻呼吸に関する意識調査」によると、普段口呼吸をしている人の内、実に52.8%の方が“常態的に口を開いている”と分かりました。
口呼吸は歯周病や虫歯のリスクを高めるだけでなく、見た目の印象から口臭に至るまで本人にいろいろな悪影響を及ぼすとご存じでしたか?
■口呼吸で唾液が減ると細菌の活動が活発化する
「口呼吸になると口の中が乾きやすくなり、プラーク(歯垢)がたまりやすくなります。唾液の自浄作用がなくなり細菌の活動が活発となって、歯周病に悪影響を及ぼします。また、“唾液の緩衝能”が働かないため虫歯も増えてしまいます」
“唾液の緩衝能”とは難しい言葉ですが、酸性に傾きがちな口の中を中性に保ってくれる唾液の働きを意味するそう。口の中が酸性に傾けば歯の表面にある硬いエナメル質が溶けて、虫歯になってしまいます。
<唾液には粘膜保護・自浄・水分平衡・潤滑・緩衝・抗菌・消化・組織修復・再石灰化・発ガン予防などの作用もあり、口腔のみならず身体が正常な機能を発揮するため無くてはなりません>
と解説されています歯科用LED光重合照射器
口呼吸で唾液が減ると口臭の悪化にもつながるとは……。これはなんとしても避けたいですよね。
■口呼吸の原因は口の周りの筋肉が弱いから!?
では、口呼吸はどうして起きてしまうのでしょうか?
「口呼吸になる原因は主に3つ。まず1つは鼻詰まりなど耳鼻科領域の問題、2つ目と3つ目は歯科領域で、“口の周りの筋肉が弱い”あるいは“歯並びが悪いため口が閉じにくい”といった理由が考えられます」
冒頭の「鼻呼吸に関する意識調査」では、口呼吸をしている人に対して「口を閉じない理由」を聞いていますが、単に自然で「楽だから」という理由が31.4%と最多回答になっています。
この結果から考えても、歯科領域の問題、つまり口の周りの筋肉(表情筋)が弱かったり、歯並びが悪くて閉じにくかったりして、分かっていても口呼吸が本人にとって自然なのでやめられない、という人が多いのかもしれません。
■歯科領域の原因2つの改善方法は?
ただ、渡辺先生によれば改善方法はあるそう。歯並びは矯正や歯茎の手術によって治るそうですし、口の周りの筋肉も筋機能療法というトレーニングで治るとか。
筋機能療法とは口の周りの表情筋をトレーニングして口を閉じられるようにする改善方法で、
「よく言われるトレーニングとして、あいうべ体操が有名です」
あいうべ体操とは、「あー」「いー」「うー」と口を大きく動かし、最後に「べー」で舌を下に突き出す運動で、それぞれ各5秒ずつ、1日30セットを毎日続けると効果的とのことです。
なお、あいうべ体操は小顔作りにも役立つので、鼻呼吸ができている人でも、より美しい表情作りのために試してみたいですね高圧蒸気滅菌器
以上、口呼吸のデメリットとその解消法をまとめましたが、いかがでしたか? 
口呼吸の自覚がある人は、まずは原因を追求し、あいうべ体操で改善できそうならばぜひとも始めてみてくださいね。
【このネタに対するあなたの評価は?】
☆☆☆☆☆ ☆☆☆ ☆
【キーワード】

ブログ? そんなの必要ありません! 今日から、いきなりアフィリエイトスタート!

【まにあ道アフィリエイト】まにあ道ならAmazonアソシエイトIDを利用してネタを書くだけで、お気軽に始めていただけます。

新着クイズ

もっと見る

新着掲示板

もっと見る