TOP > 学問・研究 > 大人の豆知識道場 > ネタ

道場TOP ネタ一覧 大人の豆知識道場

定期歯科検診の具体的な内容は、以下の通りです

◇評価 0ポイント
◇閲覧回数 1,234
◇登録日
2020年4月7日

Check

前のネタへ
次のネタへ

虫歯と歯周病のチェック<o:p></o:p>

口腔内の健康チェック<o:p></o:p>

歯並びや歯の入れ替わりの状態をチェック(お子様の場合)<o:p></o:p>

入れ歯やインプラント、およびその周囲に異常が無いかをチェック<o:p></o:p>

歯科レントゲン

フッ素塗布<o:p></o:p>

ブラッシング指導<o:p></o:p>

定期的なPMTC(下記ご参照)で虫歯や歯周病を予防<o:p></o:p>

フッ素塗布<o:p></o:p>

フッ素塗布とは、歯科医院で歯の表面に高濃度のフッ素を塗布することです。フッ素には、エナメル質の結晶性を高めて歯の質を強化し、初期の虫歯を再石灰化するなど、虫歯になりにくくする効果があります。<o:p></o:p>

ブラッシング指導<o:p></o:p>

予防歯科の基本は、なんと言っても毎日の歯磨きです。しかし、「磨いている」つもりでも、磨き方に問題があるなどして、実際には「磨けていない」方が少なくないものです。歯ブラシの選び方・握り方・動かし方、歯磨きをする上でのポイントなどについて、やさしく丁寧にご指導いたします。
歯の磨き方に関する考え方は随分と変わってきており、昔と今とでは、推奨されている磨き方が、かなり違っています。ですので、過去にブラッシング指導を受けた経験のある方も、今の磨き方が適切かどうか、改めて確認なさってみることをお勧めいたします。<o:p></o:p>

超音波スケーラー

PMTC<o:p></o:p>

PMTCProfessional Mechanical Tooth Cleaning)とは、「歯科専門家が専用の機器を用いて行う徹底した口腔内清掃」のことです。
歯と歯の間や、歯と歯茎の境目、歯周ポケットなど、普段の歯磨きでは行き届きづらい場所や、歯面に付着したバイオフィルム(微生物の集合体)などを徹底的に掃除し、口腔内をきれいにします。お口の健康を維持するには、このPMTCは欠かせません。<o:p></o:p>

【このネタに対するあなたの評価は?】
☆☆☆☆☆ ☆☆☆ ☆
【キーワード】
登録されていません

ブログ? そんなの必要ありません! 今日から、いきなりアフィリエイトスタート!

【まにあ道アフィリエイト】まにあ道ならAmazonアソシエイトIDを利用してネタを書くだけで、お気軽に始めていただけます。