Lv.3
最近ではiPhoneもandroidも様々なデザインのスマホケースが販売されています。
お洒落なもの、耐久性に優れたもの、壁につけることができるユニークなものなど、その種類は様々です。
色々なデザインがあるように、スマホケースは様々な素材で作られています。
TPUや樹脂、皮、木材、ポリカーボネートなどの素材をスマホケースのデザインや目的に合わせて使い分けているのです。
それぞれの素材に良いところがあり、また悪いところもあります。
今回はこの中でもポリカーボネートについてメリットとデメリットをご紹介します。
ポリカーボネートでできたスマホケースは一般的にハードケースと呼ばれており、非常に多く出回っています。
ポリカーボネートとは、プラスチックの一種です。ポリカ、PCと省略されて呼ばれることもあります。
耐熱性に優れているため、アイロンなどの高温になる家電や、家具、建築材料などにも多く採用されている優秀な素材です。
また耐候性にも優れており、屋外で使用しても痛みにくいのが特徴です。
そのため、新幹線や双眼鏡など、屋外で活躍するものに使われていることも多いのです。
DIYで屋根などの素材としてポリカーボネート板を使用されている方もいるのではないでしょうか?
あまり聞いたことがなかったかもしれませんが、ポリカーボネートは私たちにとって意外と身近な素材です!
ポリカーボネート製スマホケースの一番のメリットは割れにくいことです。
ポリカーボネートはガラスの約250倍の耐衝撃性を持っているので非常に割れにくく、防弾ガラスの素材としても使われることがあるくらいです。
そのため、落としてしまった際にもしっかりスマホを保護することができます。
また、ポリカーボネートは透明度も優れています。
透明なポリカーボネート素材のスマホケースを使用することで、iPhoneの(PRPDUCT)REDのような本体のデザインがおしゃれなスマホでもそのデザインを損なうことなく保護することができます。
ポリカーボネートの透明度はガラスやアクリルと同等だと言われており、カメラのレンズにも使用されることがあるくらいです。
さらに、ポリカーボネート素材はとても軽いため、スマホに装着した時に重さを感じにくい点もメリットです。
iPhoneケースをひとつ作るのに使うポリカーボネートは15グラムほどなので、軽量でスリムなスマホのデザインを損なうことはありません。
ポリカーボネート製スマホケースのデメリットはその硬さ故に曲げる動作に弱く、ケースをスマホから脱着する際に欠けたり割れてしまうことがある点です。
カメラや電源ボタンが集中している部分は特に割れやすいので、脱着には注意が必要です。
ねじって外そうとするとポリカーボネートが痛んで白く濁ってしまうので、デザインの美しさを損なわないためには丁寧にねじらず外したほうが良さそうです。
また、ポリカーボネートは薬品に弱いので、アルコールやシンナーなどの有機溶剤で拭いたりしてしまうと素材自体が劣化してしまう点もデメリットです。
iPhoneケースやスマホケースが汚れた時に消毒用のアルコールを使って拭き取るときれいな状態に戻るため使ってしまう人も多いかと思いますが、十分な耐衝撃性能を維持するために『薬品』とを使うのは辞めたほうが良いです。
ポリカーボネート素材のスマホケースのお手入れの仕方はこちらをご覧ください。
→【比較】5種類iphone ケース 素材別メリット・デメリットを解説!
最後にもう一点、滑りやすい点が挙げられます。
ポリカーボネート素材のスマホケースはその他の素材からできたスマホケースよりも滑りやすいため、他の素材のケースから買い替えた際には注意が必要です。
以前と同様の感覚でスマホを使用しているとふとした時に落としてしまうことがあります。
ポリカーボネート素材のメリットとデメリットを踏まえて、ポリカーボネート製スマホケースがどのような人に向いているのかご紹介します。
スマホ本体のデザインを活かしたい方
スマホケースで嵩張るのが嫌な方
スマホを重たくしたくない方
スマホ本体のデザインを綺麗に見せたい方、嵩張るのが嫌な方、スマホを重たくしたくない方に、ポリカーボネートのスマホケースはぴったりです。
いかがでしたか?
ポリカーボネート製スマホケースについてのメリット・デメリットはご理解いただけたでしょうか?
最後にもう一度ポリカーボネートのメリットとデメリットを簡単にご紹介します。
メリット
耐久性に優れている
軽量
価格が安い
デメリット
柔軟性に欠ける
薬品に弱い
デザインケースでもポリカーボネート素材のスマホケースの販売を行っています。
iPhoneシリーズ、Androidシリーズ、どちらも対応機種が多数ありますのでポリカーボネート製スマホケースの購入を検討している方は是非ご覧ください。
ブログ? そんなの必要ありません! 今日から、いきなりアフィリエイトスタート!
【まにあ道アフィリエイト】まにあ道ならAmazonアソシエイトIDを利用してネタを書くだけで、お気軽に始めていただけます。
コメントはまだありません。