TOP > 学問・研究 > 歯科手術用照明LEDライト、 歯科用照明器具、LED照明灯関連情報道場 > ネタ

道場TOP ネタ一覧 歯科手術用照明LEDライト、 歯科用照明器具、LED照明灯関連情報道場

虫歯によっても歯がしみるという症状があり、しみる原理は同じです

◇評価 0ポイント
◇閲覧回数 1,328
◇登録日
2019年9月11日

Check

前のネタへ
次のネタへ

歯の神経は、象牙質という歯質の中に入っています。その象牙質には象牙細管という象牙質表面と神経をつなぐ、目に見えないほどの細い管が存在しています。したがって象牙質が露出すると象牙細管を通じて刺激(冷たいもの、風など)が神経に伝わり、しみるという症状をお越します。これが知覚過敏です。しかし本来は、歯の頭の部分の象牙質をエナメル質が、歯の根の部分の象牙質をセメント質・歯ぐきが覆っているので、このような症状は起きません。ではどういった原因で象牙質が露出するかというと、歯ぎしりや悪い噛み合わせによって、日常生活を営んでいるだけで過度な力が歯にかかり、エナメル質が削れていく。<o:p></o:p>

根管長測定器

歯周病の治療後に歯ぐきが下がる。<o:p></o:p>

などといった理由が挙げられます。<o:p></o:p>

虫歯によっても歯がしみるという症状があり、しみる原理は同じです。しかし虫歯は病気ですが、上の12は病気ではありません。つまり歯は特に病気ではないのに、しみるという症状が出てしまうということが知覚過敏です。<o:p></o:p>

歯周病になると、歯ぐきが少しずつ下がってきます。すると刺激に敏感な歯の根っこが露出し、知覚過敏になります。また歯周病治療により歯石を除去することで知覚過敏になることもあります。これらの場合、まずはしっかり歯周病を治し、知覚過敏用の歯みがき剤などを使用して、歯の表面を強くする(再石灰化)必要があります。<o:p></o:p>

かみ合わせが悪かったり、普段から歯ぎしり、食いしばりなどの癖があると、エナメル質が削れたり、あるいは楔状欠損(別紙参照)を引き起こし、知覚過敏の症状があらわれます。根本治療のためには、かみ合わせ修正や歯ぎしり・食いしばりの対処が必要です。<o:p></o:p>

歯みがきの力が強すぎたり、研磨力の高い歯みがき剤を使用すると、歯の表面が削れて知覚過敏になることがあります。この場合は、正しい歯みがきの指導を受け、さらに歯の表面を強くする(再石灰化を促す)歯みがき剤などを積極的に使用します。<o:p></o:p>

歯科用ルーペ

知覚過敏の予防<o:p></o:p>

知覚過敏も他の病気と同じように予防が大切です。また知覚過敏になり、症状が改善しても、再び症状が出る可能性はおおいにあるので、原因から考えていくことが重要です。
よって、歯に過度な力がかかっていれば噛み合わせを整える、マウスピースをする、歯周病予防のために歯磨きを改善する、定期的なクリーニングをする。これが知覚過敏予防になります。歯がしみるということは大きな苦痛です。症状が出る前に予防していきましょう。<o:p></o:p>

【このネタに対するあなたの評価は?】
☆☆☆☆☆ ☆☆☆ ☆
【キーワード】
登録されていません

ブログ? そんなの必要ありません! 今日から、いきなりアフィリエイトスタート!

【まにあ道アフィリエイト】まにあ道ならAmazonアソシエイトIDを利用してネタを書くだけで、お気軽に始めていただけます。

新着クイズ

もっと見る

新着掲示板

もっと見る