まにあ道モバイル

まゆみん解説 亀の飼育 大辞典道場

名古屋城外堀にいるカメたちを調査!(0)

まゆみん
2022年7月12日

閲覧数:4832回






こんにちワニガメ〜、まゆみんです。名古屋城外堀にいるカメの生息調査をしました。堀の中にいるカメや生物をご紹介します。

調査後のカメたちを、元いた場所へ放流してきました。







数カ所のポイントごとに罠を仕掛け、かかったカメたちを記録調査。今回、罠にかかった在来種のカメたちは、クサガメ・ニホンイシガメ・スッポンの3種類。






クサガメは、2022年現在、名古屋市では「在来種」として扱われています。大きさもさまざま。






今回捕獲されたニホンイシガメの甲羅には、齧られた跡が多数。外来・在来種ともに色々な生き物がいますが、何に齧られたのかは分かりません。

ワイルド個体の甲羅や体には、これまでの生き様が刻まれています!





クサガメの甲羅や皮膚には、ヌマエラビルもついていました。

ヌマエラビルとは、クサガメやイシガメのみに寄生するヒル。とにかく謎の多い生物です。なぜ、カメの中でもこの2種類に寄生するのかも分かっていません。


ヌマエラビルについてはこちら
亀の寄生虫「ヌマエラビル」駆除・退治方法まとめ







スッポンは、甲羅に穴をあけて個体識別番号を記録できないため、マイクロチップを埋め込んで放流!






今回、元の場所へお返ししたスッポン。40cm以上の立派な個体でした。何歳だろう?







動画も、是非ご覧ください!これからも、カメや生物の保全調査を引き続き行っていきます!


[Youtube動画:TuYXsVSN3p0]



解説:
まゆみん(まにあ道 公式タレント)


YouTube まゆみんの「まにコスちゃんねる」
Twitter まゆみん@maniana_mayumin



Amazon.co.jp


外来種って
なんでしょう
外来生物の
きもち
【prime】
ジェックス
アクア
フィルター
e-ROKA
【prime】
爬虫類ライト
UVA+UVB
ライトスタンド
セット
【prime】
みどり商会
パネル
ヒーター
暖突
【prime】

前のネタ 次のネタ

このネタにコメントを書く!
ログイン

この道場にネタを書く!
投稿


ネタリンク
【愛知県牧野池 カメ調査2】在来種・外来種の調査と活動報告!(2)

【亀の冬眠】冬眠のさせ方と失敗しない方法 まとめ(9)

亀の餌のおすすめは?メーカーごとの特徴と選び方 まとめ 【2020年版】(0)


カテゴリ
スポーツ ミュージック
レジャー・アウトドア ホビー・ゲーム
エンターテイメント アニメ・漫画
グルメ ライフ
ファッション コンピュータ
学問・研究 ノンセクション


ネタを検索する

[*]▼ まにあ道TOP [#]▲

ログイン
まにあ道に新規登録(無料)
まにあ道とは
よくある質問
利用規約
プライバシーポリシー
お問い合わせ

maniado all rights reserved. 携帯アクセス解析