まにあ道モバイル

まゆみん解説 亀の飼育 大辞典道場

なぜ、ミドリガメは特定外来生物に指定されないの?(0)

まゆみん
2022年6月11日

閲覧数:4029回




ミシシッピアカミミガメ(ミドリガメ)が、特定外来生物に指定されていない理由についてです。


生態系の破壊などが問題となっている、外来種のアカミミガメ。特定外来生物に指定されていると思っている方も多いですが、実はまだ指定されていません。(2022年6月現在)

「こんなに環境に影響があるのになぜ?」と思いますが、実は、以下の理由があります!





■特定外来生物になったら?


アカミミガメが特定外来生物に指定されたら、今の「外来生物法」という法律では「飼育・譲渡・販売・輸入禁止」に。また、これまで飼育してきた個体の飼育を続けるには、特定外来生物に指定されてから6ヶ月以内に環境省へ許可申請が必要です。

もし許可申請をしなければ、飼っている(所有している)だけで違法となります。個人だと「懲役3年または300万以下の罰金」という重い罰則が課せられます。


アカミミガメを「特定外来生物」に指定するにあたって、この法律がネックになりました!





■見送られた理由について


アカミミガメを、これまで「特定外来生物」に指定できなかった理由は、以下の2つです。


1、飼っている人が多い身近な生き物である
2、自然界への遺棄がますます増える可能性



アカミミガメは、平成25年度の調査で「推定110万世帯・180万匹が日本全国で飼育されている」というデータがあります。それだけ多くの世帯でペットとして飼育され、ふれ合ったり、飼育したことのある人も多い、とても身近な動物です。

もし、アカミミガメが特定外来生物に指定されたら、6ヶ月以内に許可申請をしないと厳しい罰則があります。


「許可申請の書類もめんどくさいし、飼っているだけで懲役や罰金なら、特定外来生物に指定される前に捨ててしまおう!」という人が出てきて、自然界への遺棄がますます増えることが予想されました。日本全国の約110万世帯にいるアカミミガメの一部が遺棄されただけでも、数万匹もの亀が自然界に放たれることになります。

そのため、アカミミガメの特定外来生物の指定には慎重な判断が必要で、ずっと見送られていました。



[Youtube動画:kyBpqVJbeuw]



関連記事
【ミドリガメの歴史】アカミミガメのこれまでと現在
なぜ、ミドリガメは特定外来生物に指定されないの?
→ ミドリガメは飼育禁止になるの?規制されるの?
→ ニホンイシガメの減少はアカミミガメのせい?
→ ミドリガメの飼い方・飼育方法まとめ


解説:
まゆみん(まにあ道 公式タレント)


YouTube まゆみんの「まにコスちゃんねる」
Twitter まゆみん@maniana_mayumin



Amazon.co.jp


外来種って
なんでしょう
外来生物の
きもち
【prime】
ジェックス
アクア
フィルター
e-ROKA
【prime】
爬虫類ライト
UVA+UVB
ライトスタンド
セット
【prime】
みどり商会
パネル
ヒーター
暖突
【prime】

前のネタ 次のネタ

このネタにコメントを書く!
ログイン

この道場にネタを書く!
投稿


ネタリンク
ミシシッピアカミミガメが特定外来生物に!2023年6月からの規制と注意点など!(0)

【ミドリガメの歴史】ミシシッピアカミミガメのこれまでと現在まとめ(0)

ミシシッピアカミミガメは飼育禁止にならない法案が可決!(0)


カテゴリ
スポーツ ミュージック
レジャー・アウトドア ホビー・ゲーム
エンターテイメント アニメ・漫画
グルメ ライフ
ファッション コンピュータ
学問・研究 ノンセクション


ネタを検索する

[*]▼ まにあ道TOP [#]▲

ログイン
まにあ道に新規登録(無料)
まにあ道とは
よくある質問
利用規約
プライバシーポリシー
お問い合わせ

maniado all rights reserved. 携帯アクセス解析