TOP > 学問・研究 > 大人の豆知識道場 > ネタ

道場TOP ネタ一覧 大人の豆知識道場

オールセラミックとは、全てをセラミックだけで作った人工の歯です

◇評価 0ポイント
◇閲覧回数 1,224
◇登録日
2020年5月12日

Check

前のネタへ
次のネタへ

一般的に「セラミックの歯」というと、歯科医院で、自費の治療の際に使用される、本物の歯と見分けがつかないくらい精巧に作られた、かぶせ物の歯のことをいいます。<o:p></o:p>

歯科用バイブレーター

つまり、被せ物が、銀歯はパラジウムなどの金属であるのに対して、瀬戸物のようなセラミックで作られたものと思って頂くとよいでしょう。前歯などの時に、よく「差し歯」などとも言われることあがります。差し歯はクラウンとも言われます。差し歯がクラウンと言われる理由は「かぶせ物」だからです。<o:p></o:p>

メタルボンド<o:p></o:p>

メタルボンドとは、セラミックの歯ではあるのですが、強度を保つなどのために、裏打ちの部分は金属で作られていて、表の部分だけセラミックを貼り付けているもののことです。メタルボンドでは、裏打ちに金属を使用するため、後々になって、歯茎の黒ずみなどが出てきたりします。<o:p></o:p>

これは、金属がイオン化、溶出することによって、歯茎を変色させてしまうもので、「メタルタトゥ」などとも呼ばれています。また、この金属の裏打ちには、ニッケルなどの金属が使われる事になりますが、もちろん金属アレルギーのリスクがあります。<o:p></o:p>

歯科顕微鏡

オールセラミック<o:p></o:p>

オールセラミックとは、全てをセラミックだけで作った人工の歯です。<o:p></o:p>

裏打ちの部分も、表側も、全てがセラミックでできているので、歯茎が黒くなったり、金属アレルギーになるなどの心配がなく、現在ではこちらが主流となっています。(裏打ちが非常に耐久性のあるジルコニアのものもありますが、これもセラミックの一種なので、歯茎が黒くなったり金属アレルギーになるなどの心配はありません)<o:p></o:p>

【このネタに対するあなたの評価は?】
☆☆☆☆☆ ☆☆☆ ☆
【キーワード】
登録されていません

ブログ? そんなの必要ありません! 今日から、いきなりアフィリエイトスタート!

【まにあ道アフィリエイト】まにあ道ならAmazonアソシエイトIDを利用してネタを書くだけで、お気軽に始めていただけます。