Lv.25
お口の中のチェック<o:p></o:p>
まずお口の中の健康状態を入念にチェックしていきます。<o:p></o:p>
検査項目
むし歯の発生の有無・歯周組織(歯ぐきや口腔粘膜)の状態・歯列状態、かみ合わせ検査など。また、次のような症状に対する歯科相談も同時に行います。
しみる(知覚過敏)・あごの痛み、違和感(顎関節症)・舌の痛み(舌痛症)・口が渇く(口腔乾燥症)・ 歯ぎしり・口臭など。<o:p></o:p>
プラーク(歯垢)除去<o:p></o:p>
歯垢とは歯の表面に付着する白く柔らかい沈着物で、細菌の固まりです。専門的には" プラーク"と言います。
虫歯や歯周病はこの歯垢が原因の感染症です。
定期健診では、通常の歯ブラシではなかなか届きにくい歯と歯の間のプラークを重点的に取り除きます。<o:p></o:p>
スケーリング(歯石)除去<o:p></o:p>
歯石とは、歯垢が石灰化したものです。
歯石の内部や表面には細菌が住み着きやすく、そのまま放置すると歯周病やむし歯、口臭などの原因になります。歯石は歯ブラシで落とすことができませんので、歯科医院で専門的に除去する必要があります。この歯石除去のことを"スケーリング"と言います。当院では超音波スケーラーによる歯石の除去と、必要に応じてハンドスケーラーで歯周ポケット内部の歯石を除去し歯の表面を滑らかにするルートプレーニングという処置を行っています。<o:p></o:p>
着色除去・歯肉マッサージ<o:p></o:p>
プラークと歯石を取り除いた後、専用の研磨剤とブラシなどを使って、着色(ステイン)を除去します。最終研磨で、歯をさらにきれいにツルツルに仕上げ、歯の再石灰化を促進するフッ素塗布を行います。また、当院ではクリーニングの最後に、患者様のリラックス作用とともに、歯肉の血行促進作用や、唾液分泌を促進することでむし歯や口臭の予防効果のある、専用のジェルを使った歯肉マッサージを行っています。<o:p></o:p>
歯磨き指導・歯に良い習慣の指導など<o:p></o:p>
「磨いている」と「磨けている」とは異なります。自己流のブラッシングでは、なかなかすみずみまで磨けていないことが多くあります。当院では磨き残しや歯垢が視覚的にわかるように赤く染め出し、的確な歯ブラシができるようにトレーニングします。また、一人ひとりに合わせた、歯ブラシや、歯間ブラシ、フロス、歯磨剤を提案しています。現在の食生活などの習慣についても、改善点等がある場合はアドバイスさせていただきます。<o:p></o:p>
ブログ? そんなの必要ありません! 今日から、いきなりアフィリエイトスタート!
【まにあ道アフィリエイト】まにあ道ならAmazonアソシエイトIDを利用してネタを書くだけで、お気軽に始めていただけます。
コメントはまだありません。