TOP > 学問・研究 > 大人の豆知識道場 > ネタ

道場TOP ネタ一覧 大人の豆知識道場

歯根部分に膿や炎症が生じ、再び激しい痛みに襲われる

◇評価 0ポイント
◇閲覧回数 1,765
◇登録日
2019年11月12日

Check

前のネタへ
次のネタへ

虫歯は、プラーク(歯垢)に潜む虫歯菌が原因で起こるお口の感染症。食後のお口に残った食べカスの糖分から虫歯菌が「酸」を作り出し、その「酸」によって歯質が徐々に溶かされていくというのが虫歯のメカニズムです。初期の虫歯では痛みなどの自覚症状がほとんどありません。そのため、「痛い」「しみる」といった症状が出たときにはすでに虫歯がかなり進行しているということも少なくないのです。<o:p></o:p>

歯科技工 材料

虫歯を放置する危険性<o:p></o:p>

「歯が痛かったけど、放っておいたら治まった」とおっしゃる方がいますが、それは決して治ったわけではありません。虫歯はある程度進行すると、自然に治癒することがない病気です。痛みがなくなったのは、歯の神経が死んでしまったから。治ったものだと勝手に判断して放置しておくと、次のようなさまざまなリスクが生じます。<o:p></o:p>

痛くなくなった虫歯を放置すると&hellip;&hellip;<o:p></o:p>

歯根部分に膿や炎症が生じ、再び激しい痛みに襲われる<o:p></o:p>

治療の難易度が上がる<o:p></o:p>

治療時の痛み・治療時間・通院回数・治療費が増える<o:p></o:p>

最悪の場合は歯を失ってしまう<o:p></o:p>

口腔内だけでなく、全身の健康にも悪影響を及ぼす<o:p></o:p>

CO(ごく初期の虫歯)<o:p></o:p>

歯の表面(エナメル質)部分のみが、わずかに酸によって溶かされています。白濁して見えますが、象牙質まで達しているわけではないので痛みなどはありません。<o:p></o:p>

C1(エナメル質の虫歯)<o:p></o:p>

エナメル質が溶かされた状態です。刺激が内側の象牙質に伝わりやすく、冷たいものを口にするとしみることもありますが、この段階でも大きな自覚症状を感じないことがほとんどです。<o:p></o:p>

C2(象牙質の虫歯)<o:p></o:p>

象牙質まで溶かされている状態です。冷たいものだけでなく、甘いものを口にしてもしみるようになります。<o:p></o:p>

C3(神経まで達した虫歯)<o:p></o:p>

エナメル質・象牙質を溶かし、神経まで虫歯が達している状態です。何もしなくても激しい痛みを感じ、温かいものもしみるようになります。<o:p></o:p>

歯科 口腔内カメラ

C4(末期の虫歯)<o:p></o:p>

歯冠部分がほとんど溶かされ、なくなっている状態です。神経は死んでしまっているため、痛みは感じません。このまま放置すると、歯根内部に膿が生じ、再び激しい痛みに襲われます。<o:p></o:p>

【このネタに対するあなたの評価は?】
☆☆☆☆☆ ☆☆☆ ☆
【キーワード】
登録されていません

ブログ? そんなの必要ありません! 今日から、いきなりアフィリエイトスタート!

【まにあ道アフィリエイト】まにあ道ならAmazonアソシエイトIDを利用してネタを書くだけで、お気軽に始めていただけます。