TOP > 学問・研究 > 大人の豆知識道場 > ネタ

道場TOP ネタ一覧 大人の豆知識道場

「ブラッシングすると歯ぐきから血が出る」

◇評価 0ポイント
◇閲覧回数 1,600
◇登録日
2019年11月8日

Check

前のネタへ
次のネタへ

「ブラッシングすると歯ぐきから血が出る」
「歯が長くなったような気がする」
「歯ぐきがブヨブヨする」
「口臭が気になる」
「歯がぐらつく」
このような症状があった場合、歯周病かもしれません。<o:p></o:p>

歯周病は日本人が歯を失う原因の第1位であるとともに、約8割の成人がなっているかその予備軍だといわれている病気です。プラークに棲みつく歯周病菌が毒素を出して歯周組織を破壊、最終的には歯が抜け落ちてしまいます。歯周病は初期での自覚症状がほとんどないので、上記のような症状がある時点ですでに重症化している場合がほとんど。早めの治療が必要になります。
歯科 タービン 滅菌
<o:p></o:p>

歯周病は、放っておくと歯を失ってしまうだけでなく、歯周病菌が血液を通じて心臓や肺などの臓器に移り、糖尿病や心臓病、肺炎、動脈硬化、早産など、全身疾患を引き起こす可能性もあるといわれています。歯周病は、早期であれば簡単な治療で済む病気。たかが歯周病と放置せず、歯周病らしき症状がありましたら、すぐに受診しましょう。<o:p></o:p>

ポケット検査<o:p></o:p>

「プローブ」という器具を使って歯1本に対し、6箇所のポケット検査の深さを調べます。ポケットが深いほど進行していることを示します。また、プローブを歯周ポケットに入れたときに出血するかどうかも歯周病であることの指標になります。<o:p></o:p>

歯の揺度の検査<o:p></o:p>

歯周病検査を行う周辺の歯をピンセットでつまんで動かし、ぐらつきを調べます。ぐらつきの大きさで歯周病の進行度合いがわかります。<o:p></o:p>

レントゲン検査<o:p></o:p>

肉眼で見えない顎の骨をレントゲンで検査します。歯周病は進行すると顎の骨が溶けていく病気なので、レントゲン写真で骨が薄くなっていれば進行していることになります。<o:p></o:p>

歯周ポケット掻爬(そうは)術<o:p></o:p>

軽度歯周炎の外科的処置。歯ぐきに麻酔をして歯周ポケットの中のプラークや歯石を除去します。肉眼で確認できない手術なので、技術が求められます。<o:p></o:p>

フラップ手術<o:p></o:p>

歯周病がかなり進行した場合に行う外科的処置。歯ぐきを切開して顎の骨から剥離。露出した歯根のプラークや歯石を除去したり、感染した歯肉などの組織を除去したりして、歯肉を健康な状態に戻します。<o:p></o:p>

オートクレーブ滅菌

歯周組織再生療法<o:p></o:p>

歯周組織は原因除去のあと回復していきますが、歯肉と顎の骨では、歯肉に比べ顎の骨の回復スピードは遅くなります。その場合、本来顎の骨が再生すべき場所に歯肉が入り込んでしまう場合があります。それを防ぐため、当院ではGTRとエムドゲインという治療を行っています。<o:p></o:p>

【このネタに対するあなたの評価は?】
☆☆☆☆☆ ☆☆☆ ☆
【キーワード】
登録されていません

ブログ? そんなの必要ありません! 今日から、いきなりアフィリエイトスタート!

【まにあ道アフィリエイト】まにあ道ならAmazonアソシエイトIDを利用してネタを書くだけで、お気軽に始めていただけます。