TOP > 学問・研究 > 歯科手術用照明LEDライト、 歯科用照明器具、LED照明灯関連情報道場 > ネタ

道場TOP ネタ一覧 歯科手術用照明LEDライト、 歯科用照明器具、LED照明灯関連情報道場

唾液(つば)というと、「天に唾する」、「眉唾物」などあまりいいイメージがないかもしれません

◇評価 0ポイント
◇閲覧回数 1,659
◇登録日
2019年5月17日

Check

前のネタへ
次のネタへ

日本人が歯を失う最大の原因が歯周病(歯槽のうろう)です。<o:p></o:p>

そのため、歯を失った後の義歯を作らなくてはいけない原因の多くはこれにあたります。
歯周病は「歯周」つまり歯の周りの組織の病気です。歯の周りには、「歯肉」、「歯槽骨」などがありますが、まず歯肉が炎症を起こして腫れ(歯肉炎)、歯と歯肉の間に歯周ポケットと呼ばれる隙間ができます。それが深くなっていくと歯の土台となっている歯槽骨が破壊されて(歯槽のうろう)、最終的には歯が抜け落ちてしまうのです。なんと、われわれ日本人において、歯周病の初期症状である歯肉炎は、1524歳ですでに50%の方が罹患し、歯周病(歯槽のうろう)は3545歳で80%、4555歳で88%もの人が罹患しています。<o:p></o:p>

歯医者 器具

歯周病、虫歯と唾液の関係<o:p></o:p>

唾液(つば)というと、「天に唾する」、「眉唾物」などあまりいいイメージがないかもしれません。現に、唾液なんて何の役に立つのだろうと思っている方も多いと思います。しかし、唾液は日常生活において無くてはならないものです。唾液の働きとして、抗菌作用、消化作用、粘膜保護作用、消化作用など様々な作用があります。そのため、唾液が少なくなるとこの抗菌作用なども低下するために歯周病や虫歯が生じやすくなります。また、粘膜保護作用も低下するため、粘膜も傷つきやすくなってしまいます。<o:p></o:p>

歯周病治療の流れ<o:p></o:p>

1.歯周ポケット診査、レントゲン撮影、口腔内写真撮影<o:p></o:p>

歯周ポケット診査、レントゲン撮影、口腔内写真撮影を行います。
歯周病の原因は11人異なりますので、治療していく前に検査を行い、11人に適した治療を行っていきます。<o:p></o:p>

2.プラークを除去<o:p></o:p>

歯周病の原因は歯垢(プラーク)なので、プラークを除去し付きにくくすることが治療の基本となります。歯科衛生士による歯みがき指導や歯間ブラシ、デンタルフロスなどで改善をはかります。
簡単に落とせる歯石やプラークを落していき、検査にて改善を確認します。軽度の歯周炎の方はここまでで治療が完了します。<o:p></o:p>

3.歯と歯肉の間に溜まっていた歯石や歯垢(プラーク)除去<o:p></o:p>

中等度〜重度の歯周炎の場合、歯石が深くまであるため取りきれません。
このような場合は外科的な治療が必要となります。
麻酔をしてから歯肉の切開をし、歯と歯肉の間に溜まっていた歯石や歯垢(プラーク)除去します。<o:p></o:p>歯面清掃用ハンドピース

4.歯と歯肉の間に溜まっていた歯石や歯垢(プラーク)除去<o:p></o:p>

口の中の細菌を完全になくすことは難しく、歯周病は再発し易いので、治療完了後も定期的なメンテナンスが必要となります。
再発防止には患者さん自身による歯垢(プラーク)のコントロールだけでなく、定期的に歯科医師や歯科衛生士による検診や治療を受け、歯をメンテナンスすることが重要です。<o:p></o:p>

【このネタに対するあなたの評価は?】
☆☆☆☆☆ ☆☆☆ ☆
【キーワード】
登録されていません

ブログ? そんなの必要ありません! 今日から、いきなりアフィリエイトスタート!

【まにあ道アフィリエイト】まにあ道ならAmazonアソシエイトIDを利用してネタを書くだけで、お気軽に始めていただけます。

新着クイズ

もっと見る

新着掲示板

もっと見る