TOP > 学問・研究 > 歯科手術用照明LEDライト、 歯科用照明器具、LED照明灯関連情報道場 > ネタ

道場TOP ネタ一覧 歯科手術用照明LEDライト、 歯科用照明器具、LED照明灯関連情報道場

親知らずが引き起こすトラブルにはどういうものがありますか?

◇評価 0ポイント
◇閲覧回数 2,681
◇登録日
2018年10月30日

Check

前のネタへ
次のネタへ

親知らずは、第三大臼歯または智歯とも呼ばれ、20歳前後に一番最後に萌出してくる歯です。<o:p></o:p>

萌出と書きましたが、実際には萌えるスペースがなく、大部分は顎骨の中に埋伏したり一部のみ萌出したりします。親知らずは、原始人の頃には正常に萌出して使えていたのですが、現代人は火を使い軟らかいものしか食べなくなったため顎が小さくなり、最後に萌出する親知らずは萌えるスペースがなくなったのです。<o:p></o:p>

歯面清掃用ハンドピース

現代人では、上下左右計4本ある親知らずのうち、30%の人がすでに歯の芽が1本以上先天的に欠如しています。現代人において歯列とみなされるのは、通常、親知らずの1本手前の第2大臼歯までで、親知らずは機能しない不要な歯となっています。機能しなくても静かにしていてくれればいいのですが、親知らずは存在するだけでトラブルを起こすことが多いため根本的な治療として抜歯が必要となります。ただ、まれに親知らずが健全に存在し、将来、歯の移植に使える場合もありますので、専門医に診断してもらうことが必要です。<o:p></o:p>

親知らずが引き起こすトラブルにはどういうものがありますか?<o:p></o:p>

智歯周囲炎<o:p></o:p>

親知らずは口の中の一番奥の目に見えないような場所にあり、歯ブラシもとどかないことから細菌が住みつき、周囲の歯肉に炎症を起こします(智歯周囲炎)。これは慢性炎症で、体調が悪くなると腫れたり痛んだりします。重症になると入院して点滴治療が必要になる場合もあります。<o:p></o:p>

虫歯<o:p></o:p>

上記と同様に歯ブラシがとどかないことから虫歯菌により虫歯を発生します。虫歯になるのが親知らずだけならいいのですが、その1本前の第2大臼歯にも同時に虫歯を作ってしまいます。気がついた時には第2大臼歯が甚大な被害を受け抜歯が必要ということもあります。第2大臼歯は非常に大切な歯ですから、親知らずからの悪影響を受けないようにしておかなければなりません。<o:p></o:p>

歯科レントゲン

歯列不正<o:p></o:p>

横向きに埋まった親知らずが前の歯を押すため、歯並びが悪くなることがあります。歯並びが悪くなりますと矯正治療が必要となりますので注意が必要です。逆に一般の矯正治療が終わった患者さんにおいては、矯正専門医からきれいに並んだ歯列の崩壊をまねかないよう親知らずの抜歯が依頼されます。<o:p></o:p>

【このネタに対するあなたの評価は?】
☆☆☆☆☆ ☆☆☆ ☆
【キーワード】
登録されていません

ブログ? そんなの必要ありません! 今日から、いきなりアフィリエイトスタート!

【まにあ道アフィリエイト】まにあ道ならAmazonアソシエイトIDを利用してネタを書くだけで、お気軽に始めていただけます。

新着クイズ

もっと見る

新着掲示板

もっと見る