TOP > 学問・研究 > 歯科手術用照明LEDライト、 歯科用照明器具、LED照明灯関連情報道場 > ネタ
Lv.25
初期のうちはほとんど自覚症状がないのですが、病状が進行すると、歯茎が腫れる、歯茎から出血がある等の症状を引き起こし、さらに悪化すると、歯と歯茎の隙間が深くなり歯周ポケットができ、炎症が歯槽骨(歯を支えている骨)に達し、この骨を溶かしてしまう病気です。
もちろん、歯槽骨が溶けてしまったら、歯を支えることは出来ませんので、歯がグラグラと動揺してきますし、噛むときに痛みを感じ、歯茎も痩せてきて歯が伸びたように見え、最悪の場合、自然と抜けてしまう場合もあります。
歯科器具中古販売
しかも、今や成人の9割が歯周病であると言われ、ほとんどの人がかかっています。歯周病の自覚症状は先述のとおり病状がかなり進行しないと気がつかないので手遅れになっていることが多いやっかいな病気です。
どんな病気もそうですが、早期に発見し早期治療するのが治癒しやすいものです。歯周病についてもまったく同じことが言えます。症状が軽いうちに、治療をうけるべきです。歯周病が進行して、歯槽骨が溶けると治療しても元に戻すことは不可能です。
患者さんによっては「歯茎から出血しているけど、痛むことはないので治療はしない」という人もいますが、歯茎から出血があること自体、異常なことであり病気であるということを知っておくべきです。歯ブラシした時や、歯科医院で歯周病の検査をした時の歯茎からの出血は、将来、歯周病が進行して歯が抜けて入れ歯を装着する可能性が多いにあるというサインなので、深刻に受け止めなければなりません。<o:p></o:p>
歯周病(歯槽膿漏)の成り立ち<o:p></o:p>
1. 歯と歯茎の境に歯垢(バイ菌と食べカスの塊)がつきます。
2. バイ菌の塊は、毒を出し歯茎を腫らします。
この頃、歯ブラシをすると出血が目立つようになります。(歯肉炎)
3. バイ菌が唾液と反応して固くなります。(歯石)
4. 炎症が歯茎だけにとどまらず、歯を支える顎の骨を溶かします。
よって、歯が揺れ始めます。(歯周病・歯槽膿漏)
5. この頃から歯茎から膿が出たり、歯茎が腫れたり、口臭がきつくなります。
そして、一番嫌なのが歯が揺れるため、食べ物がよく咬めません!
6. それでも放置しておくと、歯が抜けてしまいます。<o:p></o:p>
糖尿病と歯周病<o:p></o:p>
合併症がまねく病状悪化のスパイラル糖尿病の大きな問題に合併症があります。糖尿病の3大合併症として、網膜症、腎症、神経障害。そして心疾患、脳卒中と続き、6番目の合併症が『歯周病』です。近年の研究で、歯周病は糖尿病を悪化させること、さらに糖尿病が悪化すると歯周病も悪化させてしまうといった相互に影響することが分かってきました。歯周病になると歯周病菌への免疫反応によってTNF-αと呼ばれる物質が発生します。この物質には血液中のインスリンの働きを妨げてしまう作用があり、糖尿病を進行させてしまうことがあります。<o:p></o:p>
ブログ? そんなの必要ありません! 今日から、いきなりアフィリエイトスタート!
【まにあ道アフィリエイト】まにあ道ならAmazonアソシエイトIDを利用してネタを書くだけで、お気軽に始めていただけます。
コメントはまだありません。