TOP > 学問・研究 > 歯科手術用照明LEDライト、 歯科用照明器具、LED照明灯関連情報道場 > ネタ

道場TOP ネタ一覧 歯科手術用照明LEDライト、 歯科用照明器具、LED照明灯関連情報道場

歯髄を取り除く「根管治療」

◇評価 0ポイント
◇閲覧回数 2,278
◇登録日
2018年9月20日
oreenn
oreenn
道場主

Lv.15

Check

前のネタへ
次のネタへ
 それに対し、歯髄を取り除く治療、もしくは歯髄の通り道である根管を殺菌・消毒する治療を、「根管治療」と言います。歯科レントゲン


 根管治療の中で、歯の歯髄組織を取り除く治療を「抜髄」と言います。むし歯などの原因で歯髄にバイ菌が入り込み、歯髄が強く傷んでいるときに行われる処置です。歯髄にバイ菌が入り込んだことによる炎症で、歯髄は大きなダメージを受けており、歯髄を保存する治療は適応ではなく、もはや歯髄そのものを歯から除去しないと痛みがとれなかったり、後々トラブルを起こすことが予想されるケースです。抜髄が成功すれば、詰め物や被せ物をして歯の機能を回復させます。家庭用・歯科用超音波スケーラー


 それに対し、2回目以降の根管治療を「再根管治療」と言います。抜髄処置を受けたにもかかわらず、何らかの原因で根管にバイ菌が感染すると、歯の根の周りに膿などの炎症を持ってきます。

 歯の根の周りの膿は無症状で経過することもありますが、場合によっては歯肉が腫れてきたり、咬んだ時に痛んだり、何もしなくても痛んだりなどの症状を起こしてきます。

 最後に、再根管治療で根の周りの膿が治らなかった場合、外科的歯内療法をして改善させます。外科的歯内療法は、再根管治療をした歯の根の先を、歯肉を切開して直接患部を露出させて処置したり、場合によっては歯を抜歯して処置をした後、歯を戻したりします。ただ、外科的歯内療法は適応症やリスクもあるので、可能な限り根管治療で治すことを目指すべきです。

 歯の根の周りの慢性的な炎症は、体の他の臓器にも影響を及ぼすと言われてきてもいますので、しっかり治しておきたいですね。歯にとってとても大切な組織である歯髄は、このように重要な役割を担う組織であることを知っておいていただきたいと思います。

https://latte.la/blog/100241183
【このネタに対するあなたの評価は?】
☆☆☆☆☆ ☆☆☆ ☆
【キーワード】
登録されていません

ブログ? そんなの必要ありません! 今日から、いきなりアフィリエイトスタート!

【まにあ道アフィリエイト】まにあ道ならAmazonアソシエイトIDを利用してネタを書くだけで、お気軽に始めていただけます。

新着クイズ

もっと見る

新着掲示板

もっと見る