TOP > ホビー・ゲーム > カメラ道場 > ネタ

道場TOP ネタ一覧 カメラ道場

リニア博物館4

◇評価 0ポイント
◇閲覧回数 4,476
◇登録日
2013年3月13日

Check

前のネタへ
次のネタへ
写真1
CANON 5Dmark2 24-70mmUSML2.8 SS1/60 F4 ISO100 焦点40mm EV+0.3

当時最初に見たとき、すごく未来的なデザインで早そうだなあというイメージがありました。流線型のデザインですよね。いまの700系よりデザイン的には速そうなイメージがありますね。


写真2
CANON 5Dmark2 24-70mmUSML2.8 SS1/125 F5 ISO100 焦点50mm EV+-0

ちょい悪風に撮影してみました。時間によってヘッドライトの色が変わっていくので、一番それっぽい色合いを狙って撮影してみました。


写真3
CANON 5Dmark2 24-70mmUSML2.8 SS1/50 F3.5 ISO100 焦点35mm EV+0.3

ドクターイエロー。たまに走っているのを見かけますが、基本運行時間内では見ることができません。線路の状態などをチェックする車両です。中にも入ることができます。


写真4
CANON 5Dmark2 24-70mmUSML2.8 SS1/80 F3.5 ISO100 焦点48mm EV+0.3

車両は0系です。写真3よりぐっと寄せてみました。
0系は新幹線の元祖であり、一番新幹線らしい車両でもあります。


ウィキより
一方、同社が浜松市天竜区で営業していた佐久間レールパークは、展示車両の本館への移動にともない2009年11月に閉園した。開館まで間近となった3月1日、リニア・鉄道館の完成を祝って開館式のテープカットが行われた。山田佳臣JR東海社長は「39両の展示車両は、先人の汗と涙が詰まっている。日本中から見に来てもらえるように努力したい」とあいさつした。また、河村たかし名古屋市長は祝辞の中で、「(同館へのアクセスルート)あおなみ線に蒸気機関車と小田急ロマンスカーを走らせてチョ。名鉄に悪いから名鉄の(パノラマカー)も」と“動く列車の博物館”構想をかかげた。
【このネタに対するあなたの評価は?】
☆☆☆☆☆ ☆☆☆ ☆
【キーワード】

ブログ? そんなの必要ありません! 今日から、いきなりアフィリエイトスタート!

【まにあ道アフィリエイト】まにあ道ならAmazonアソシエイトIDを利用してネタを書くだけで、お気軽に始めていただけます。