まにあ道モバイル

ヨーロッパ旅行道場

ロンドンまで数駅停車で安い!ヒースローコネクト(0)

Seaview
2008年2月23日

閲覧数:50209回

華々しくデビューしたノンストップのヒースローエクスプレスより数年遅れて、
途中数駅に停車するもうひとつのヒースロー空港への鉄道として、
「ヒースローコネクト」がひっそりと地味にスタートしました。

この列車はヒースローエクスプレスと同じ経路を通って、
ヒースロー空港からロンドン・パディントン駅とを結びます。
ただ、ヒースローコネクトはヒースロー空港ターミナル4始発なので、
ヒースロー空港ターミナル5からの利用は、
一度ヒースローエクスプレスに乗ってT1・2・3へ移動し(無料)、
ここでヒースローコネクトへ乗り換えとなります。

ヒースローコネクトは途中に停車駅があるので簡単に紹介します。
T1・2・3を出発すると、次はヘイズ&ハーリントンです。
ここで英国鉄道のメインラインに乗換えができます。

その次のサウスオールはインド人街として有名な場所です。
インド関連の品物は何でも手に入る他、本場のインド料理も楽しめます。

ハンウェルとウェスト・イーリングは住宅地の中にある駅です。
平日の早朝2本と休日の全便はこの2駅を通過します。

そしてイーリング・ブロードウェイは知る人ぞ知る便利な乗換駅。
ロンドン地下鉄の中央線とディストリクト線に簡単に乗り換えできます。
この両線は地下鉄なのに地上にホームがあって、
ヒースローコネクトからも地下鉄の電車が見えるほどです。
中央線ではノッチングヒルやオックスフォードサーカス、バンクへ直通、
ディスクリクト線はヴィクトリアやエンバンクメント(チャリングクロスまで徒歩圏)、
ウェストミンスターへ直通しているのでたいへん便利です。
また、日本人駐在員が多く住むアクトン地区もこの両線で数駅です。

最後は終点のロンドン・パディントン駅。
地下鉄へ乗り換えは少し距離がありますが、
環状線(ベイズウォーターやキングスクロス・セントパンクラス方面)や
ベイカールー線(ピカデリーサーカスやキルバーン方面)に乗り換えできます。

そして、ヒースローコネクトの魅力はなんといっても運賃の安さ。
ヒースロー空港からロンドンパディントンまで、
所要25分で運賃は£10.20(約1580円)と、ヒースローエクスプレスの半額以下です!!

30分に一本のみの運転と少々不便な面もありますが、
このスピードでこの安さは魅力です。
是非、一度お試しください!!
http://www.heathrowconnect.com/

なお、ヒースローコネクトは、2018年5月20日より
ロンドン交通局の運営となり、TfL Railの名前で運行されます。
当面の間は現在の車両とダイヤのままの運行になり、
新車両はパディントンからヘイズ&ハーリントンでの折り返し運転となっています。
2018年12月9日からはTfL Railの「エリザベスライン」の一部となる予定ですが、
当初予定されていたロンドン中心部の新線の開業は2019年秋に延期されましたため、
当面は独立した路線としての運行になります。
2019年12月にはパディントンでロンドン中心部の地下路線に乗り入れて
ボンドストリートやカナリーワーフ、ストラットフォードなど
ロンドン市内を抜けて東部方面へ直通することになっています。

前のネタ 次のネタ

このネタにコメントを書く!
ログイン

この道場にネタを書く!
投稿


ネタリンク
ドームくん(東京都)(0)
エンターテイメント

くろべえ(富山県)(0)
エンターテイメント

ロンドンまでノンストップ!ヒースローエクスプレス(0)
レジャー・アウトドア


カテゴリ
スポーツ ミュージック
レジャー・アウトドア ホビー・ゲーム
エンターテイメント アニメ・漫画
グルメ ライフ
ファッション コンピュータ
学問・研究 ノンセクション


ネタを検索する

[*]▼ まにあ道TOP [#]▲

ログイン
まにあ道に新規登録(無料)
まにあ道とは
よくある質問
利用規約
プライバシーポリシー
お問い合わせ

maniado all rights reserved. 携帯アクセス解析