まにあ道モバイル

ヨーロッパ旅行道場

エアバスがヨーロッパ製である理由(0)

Seaview
2007年11月11日

閲覧数:15766回

エアバスといえば、今やボーイングと双璧を成す、
世界の航空機メーカーです。
先月、ついに世界最大の旅客機・A380が
シンガポール航空による運航でデビューを果たしました。
他にも長距離用で4発機のA340、ほぼ同じボディで双発のA330、
比較的小型のA320と、短くしたA319やA318、
逆に長くしたA321などが現在のラインアップとなっています。
日本にも全日空とスターフライヤーがA320を、
JALがA300−600Rを使用していて、おなじみになっています。

さて、このエアバスはどこのメーカーなのでしょう?
答えは「ヨーロッパ」なのです。
でも、それは特定の国ではありません・・・。

現在では航空機はいろんな国で作られた部品を組み合わせて
製造されているため、ボーイング社でも100%アメリカ製ではありません。
日本も分担して多くの部品を作って納入しているのは結構有名な話です。
それでもボーイング製だと「アメリカ製」となるのです。

ところが同様に部品を多国籍で集めて製造するエアバスの場合は
なぜか特定の国の名前があまり出てきません。
これはいったいどういうことでしょうか?

実はエアバスはフランス・イギリス・ドイツ・イタリアを中心とした
既存の航空機メーカーの連合体としてスタートしたことに理由があります。
現在はフランスのトゥールーズに本社を持つ形の会社組織になりましたが、
それ以前は明確な会社組織になっていなかったため、
「ヨーロッパ共同」という製造国名で表記されていたわけです。

大型機はフランスで、A320シリーズはドイツで
最終組み立てが行なわれているので、
それぞれ「フランス製」「ドイツ製」と言ってもいいのですが、
そこはやはり近年のヨーロッパ統合という意識の変化を反映して
「ヨーロッパ製」という言い方をしているのです。

前のネタ 次のネタ

このネタにコメントを書く!
ログイン

この道場にネタを書く!
投稿


ネタリンク
イギリス人はクマがお好き!(0)
レジャー・アウトドア

監視カメラだらけのイギリス(0)
レジャー・アウトドア

ビッグベンのチャイム(2)
レジャー・アウトドア


カテゴリ
スポーツ ミュージック
レジャー・アウトドア ホビー・ゲーム
エンターテイメント アニメ・漫画
グルメ ライフ
ファッション コンピュータ
学問・研究 ノンセクション


ネタを検索する

[*]▼ まにあ道TOP [#]▲

ログイン
まにあ道に新規登録(無料)
まにあ道とは
よくある質問
利用規約
プライバシーポリシー
お問い合わせ

maniado all rights reserved. 携帯アクセス解析