まにあ道モバイル

ヨーロッパ旅行道場

結局乗り放題切符はお得(0)

Seaview
2007年10月20日

閲覧数:6639回

ヨーロッパにはヨーロッパの多くの鉄道が乗り放題になる
ユーレイルパスをはじめとして、多くの種類の乗り放題きっぷが発売されています。
こういったきっぷは外国人向けということもあって、
現地では買えない場合が多いです。

ところで、最近複数の旅行関係の口コミサイトで、
「乗り放題きっぷを買うよりも現地での割引きっぷを買ったほうが安くつく」
という意見が結構出てきています。
これらはいわゆるリピーターと呼ばれる、海外旅行のエキスパートや
実際にヨーロッパに住んでいる人達から出されています。

実際イギリスに住んでいたSeaviewの意見としては、
確かに現地の割引きっぷを買った方が、交通費の節約になるのは事実です。

でも、ちょっと待ってください。
もし、あなたがビジネスで使えるレベルの高度な英語(または訪問国の言葉)を
話すことができるのなら、現地の割引きっぷでも問題ありませんが、
言葉に不安があるようなら、そのきっぷをスムーズに買えるかどうか、
という問題が発生してきます。

なぜ乗り放題きっぷがあるのか、原点を考えてみましょう。
複雑なルールの中、満足にコミュニケーションがとれない外国人に
「これはルール違反だ!」と言っても、通じないケースもありえます。
さらに、日本とは違って罰金を徹底的に徴収することが多いヨーロッパでは、
こういったトラブルが原因で警察沙汰になる可能性も出てきます。

さらに、自由気ままにヨーロッパを旅行したい場合、
乗り放題きっぷを持っていれば、急に途中の駅で降りたくなっても大丈夫。
また、きっぷを買う場合でも、きっぷ売り場は結構並んでいることが多く、
待たされることも珍しくありません。

運賃をどれだけ払うか、という尺度だけでなく、
無用なトラブル防止という点で、乗り放題きっぷを使う価値があります。
時間をとにかく節約しようとする日本人にとっては、
結局は乗り放題きっぷの利用がお得、ということになるわけです。

前のネタ 次のネタ

このネタにコメントを書く!
ログイン

この道場にネタを書く!
投稿


カテゴリ
スポーツ ミュージック
レジャー・アウトドア ホビー・ゲーム
エンターテイメント アニメ・漫画
グルメ ライフ
ファッション コンピュータ
学問・研究 ノンセクション


ネタを検索する

[*]▼ まにあ道TOP [#]▲

ログイン
まにあ道に新規登録(無料)
まにあ道とは
よくある質問
利用規約
プライバシーポリシー
お問い合わせ

maniado all rights reserved. 携帯アクセス解析