まにあ道モバイル

大人の豆知識道場

不正咬合といっても種類は様々です。不正咬合には次のような種類があります(0)

shikatsuhan
2020年9月1日

閲覧数:1337回

矯正歯科とは、不正咬合などの噛み合わせの悪い歯をきれいな歯並びに治す歯科治療のことをいいます。矯正歯科では歯を抜いたり削ったりすることなく、矯正装置を歯に付けて、歯をゆっくりと動かしていくことできれいな歯並びにすることができます。歯を矯正することで見た目がきれいになるのはもちろんのこと、歯の咬合が良くなることから体の不調が改善されることも多く、また虫歯や歯周病の予防にも繋がるというメリットがあります。<o:p></o:p>

歯科レントゲン

不正咬合の種類<o:p></o:p>

不正咬合といっても種類は様々です。不正咬合には次のような種類があります。<o:p></o:p>

上顎前突(じょうがくぜんとつ)<o:p></o:p>

いわゆる「出っ歯」です。上の前歯、もしくは歯全体が前に突出していることもあれば、下顎の成長が不十分なためになることもあります。<o:p></o:p>

反対咬合(はんたいこうごう)<o:p></o:p>

いわゆる「受け口」です。本来は上の歯が下の歯よりも前に出ているべきですが、反対咬合の場合は下の歯が上の歯よりも前に出てしまいます。顎の骨の成長によって変化していくために、長期間にわたる矯正が必要となります。<o:p></o:p>

開咬(かいこう)<o:p></o:p>

奥歯は噛めるのに、前歯は噛み合わない状態のことです。前歯が浮いてしまっているために上手く発音できないこともあります。<o:p></o:p>

過蓋咬合(かがいこうごう)<o:p></o:p>

噛み合わせが深いことをいいます。歯を閉じると、上の歯で下の前歯は隠れてしまいます。<o:p></o:p>

根管長測定器

交叉咬合(こうさこうごう)<o:p></o:p>

顎が左右どちらかにずれている噛み合わせのことです。放置しておくと顔が歪んでしまいます。<o:p></o:p>

叢生(そうせい)<o:p></o:p>

八重歯や歯並びがでこぼこしている状態のことをいいます。顎の大きさと歯の大きさのバランスが悪くなると叢生になりやすくなります。<o:p></o:p>

空隙歯列(くうげきしれつ)<o:p></o:p>

いわゆる「すきっ歯」で歯と歯の間に隙間がある状態のことをいいます。<o:p></o:p>


前のネタ 次のネタ

このネタにコメントを書く!
ログイン

この道場にネタを書く!
投稿


カテゴリ
スポーツ ミュージック
レジャー・アウトドア ホビー・ゲーム
エンターテイメント アニメ・漫画
グルメ ライフ
ファッション コンピュータ
学問・研究 ノンセクション


ネタを検索する

[*]▼ まにあ道TOP [#]▲

ログイン
まにあ道に新規登録(無料)
まにあ道とは
よくある質問
利用規約
プライバシーポリシー
お問い合わせ

maniado all rights reserved. 携帯アクセス解析