まにあ道モバイル

大人の豆知識道場

毎日の正しい歯みがきとフッ素塗布で、自然に治癒できます(0)

shikatsuhan
2020年8月25日

閲覧数:2515回

歯医者は「こわい」「いたい」といった幼い頃の嫌な経験や世間的なイメージで、虫歯を放置していませんか?
虫歯は初期段階では症状がほとんどないため、「歯がいたい」「しみる」といった症状は、すでに進行してしまっている可能性があります。進行した虫歯は、放っておいても自然には治りません。進行を防ぐためにも、早目に適切な治療を行うことが必要です。早い段階で治療を始めれば、痛みもほとんどなく、簡単な治療ですむため、歯へのダメージも少なくできます。<o:p></o:p>

C0<o:p></o:p>

症状:歯の表面はエナメル質で覆われています。そのエナメル質が酸により溶け白く濁った状態です。この段階では痛みなどはありません。
治療法:
毎日の正しい歯みがきとフッ素塗布で、自然に治癒できます。
歯科技工用品<o:p></o:p>

C1<o:p></o:p>

症状:エナメル質が虫歯になると、光沢がなくなり白っぽくザラザラした感じになります。虫歯は上の歯と下の歯の噛み合せの部分や、歯と歯の間などに発生しやすく、この段階ではまだほとんど痛みはありません。
治療法:
虫歯になっている部分を削り、そこにレジン(歯科用プラスチック)を詰めて治療します。軽度の治療で済むケースが大半です。<o:p></o:p>

C2<o:p></o:p>

症状:エナメル質の内側には象牙質があり、虫歯が象牙質まで進むと虫歯の部分が黒く見え、冷たいものや熱いものを食べた時に歯が痛むことがあります。
治療法:
C1と同様、虫歯になっている部分を削り取り、その部分に詰め物で補います。<o:p></o:p>

C3<o:p></o:p>

症状:
象牙質の内側には、神経や血管が密集した歯髄があります。虫歯が進行して歯の神経まで虫歯菌に感染してしまうと歯髄炎を起こし、歯がひどく痛み出します。
治療法:
こうなると、虫歯になった部分の歯を削るだけでなく、歯の神経まで取らなくてはなりません。この段階まで進むと治療が終わるまで時間がかかるうえ、歯髄を取ると歯がもろくなってしまいます。そのため、神経を抜いた根管部分はしっかりと洗浄・消毒後、薬剤を充填し、その上に被せ物をして細菌感染を防ぎます。
オートクレーブ<o:p></o:p>

C4<o:p></o:p>

症状:虫歯により歯の上の部分がほとんど溶けてしまい、歯の根に当たる歯根まで虫歯が進行した状態です。神経が完全に死んでいるため痛みはありませんが、根の先に膿がたまり悪臭がしたり、炎症により再び激しく痛みます。
治療法:
ここまで進むと歯を抜かざるをえなくなる場合が多くなります。<o:p></o:p>

虫歯の予防・進行を防ぐには、毎日の正しい歯みがきと、早期発見・早期治療が重要です。<o:p></o:p>


前のネタ 次のネタ

このネタにコメントを書く!
ログイン

この道場にネタを書く!
投稿


カテゴリ
スポーツ ミュージック
レジャー・アウトドア ホビー・ゲーム
エンターテイメント アニメ・漫画
グルメ ライフ
ファッション コンピュータ
学問・研究 ノンセクション


ネタを検索する

[*]▼ まにあ道TOP [#]▲

ログイン
まにあ道に新規登録(無料)
まにあ道とは
よくある質問
利用規約
プライバシーポリシー
お問い合わせ

maniado all rights reserved. 携帯アクセス解析