まにあ道モバイル

大人の豆知識道場

歯周病とは、文字通り歯の周りの骨や歯茎(歯周組織)が病気になることです(0)

shikatsuhan
2020年8月17日

閲覧数:1724回

歯周病とは、文字通り歯の周りの骨や歯茎(歯周組織)が病気になることです。 歯周病の進行は、歯茎が炎症を起こし腫れや出血のある「歯肉炎」から始まります。この歯肉炎の状態に加えて、歯を支える骨が溶けた状態を「歯周炎」と言います。重度の歯周炎は歯を失うこともあります。歯周病の初期には痛みなどの自覚症状が少なくそのまま病気が進行するため、気付いた時には手遅れであるケースが多くみられます。また歯だけでなく、細菌が血管に入り込み血液と共に全身へ運ばれ、全身疾患のリスクになもなる病気です。普段から、痛みなどがなくても歯科医院での定期的な検診と毎日の適切な歯磨きが重要です。<o:p></o:p>

小型高圧蒸気滅菌器

お口の中には常に存在する細菌である「常在菌」がいて、それらが歯茎や骨に感染を引き起こすのが歯周病です。本来は、常在菌が「歯周病を引き起こそうとする力」より、人間の「免疫力」の方が優勢なため歯周病にはなりません。しかし、細菌が増殖することで免疫力が負け歯周病が発症する場合がほとんどです。
<o:p></o:p>

細菌の増える原因として、人間が食事をした後に歯につく食べかす、いわゆる歯垢(プラーク)があります。この歯垢を餌とし、細菌はどんどん増殖します。<o:p></o:p>

細菌は歯茎の炎症部分から進入して血液に入ると体内の血管に乗って全身に巡り、歯茎が炎症状態になると出血や膿が見られるようになります。
歯垢は取り除かなければ硬くなり、歯石と言われる物質に変化し歯の表面に強固に付着します。これは歯磨きだけでは取り除くことができません。この歯石の中や周りに更に細菌が入り込み、歯周病を進行させる毒素を出し続けます。<o:p></o:p>

光照射器

歯磨きの指導(プラークコントロール)<o:p></o:p>

細菌が増える一番の原因である歯垢(プラーク)を取り除き、お口の中の細菌が増えないようにしなければなりません。まずは患者様のお口の中の状況をご説明し、患者様に合った歯磨きの方法をご指導をさせていただきます。<o:p></o:p>

スケーリング<o:p></o:p>

歯科医院で器具を用い、歯の表面や根の表面の歯垢・歯石を除去します。この時、歯の根の面にも細菌の毒素や微生物での汚染が付着している時は、根の面を研磨することもあります。<o:p></o:p>

オートクレーブ滅菌

外科治療<o:p></o:p>

基本的な治療の後、歯周ポケットが改善されない場合は、患者様とご相談の上、外科的にポケットの深さを減少させる治療を行います。また特殊な材料を用いて部分的に失われた骨を再生させる手術を行なうこともあります。<o:p></o:p>


前のネタ 次のネタ

このネタにコメントを書く!
ログイン

この道場にネタを書く!
投稿


カテゴリ
スポーツ ミュージック
レジャー・アウトドア ホビー・ゲーム
エンターテイメント アニメ・漫画
グルメ ライフ
ファッション コンピュータ
学問・研究 ノンセクション


ネタを検索する

[*]▼ まにあ道TOP [#]▲

ログイン
まにあ道に新規登録(無料)
まにあ道とは
よくある質問
利用規約
プライバシーポリシー
お問い合わせ

maniado all rights reserved. 携帯アクセス解析