まにあ道モバイル

将棋 棋戦史道場

第3期名人戦〜1942(昭和17)年〜(3)

☆熊の衝撃☆
2014年12月16日

閲覧数:8229回

【 第3期 名人 木 村 義 雄 】※通算3期


★予選制度導入! 神田八段が挑戦者に!

第3期名人挑戦者の選出は、
参加棋士12名を3組に分けた予選制度から勝ち上がっていくシステムに変更された。

そして、各組の優勝者1名の計3名と、
各組の次点同士3名が戦って1名の復活を認めて、
決勝リーグはこの4名によって戦い
その優勝者を名人挑戦者とすることとした。

※第3期名人戦挑戦者決定戦参加棋士
土居市太郎八段
金 易二郎八段
木見金治郎八段
花田長太郎八段
金子金五郎八段
神田辰之助八段
萩原  淳八段
斎藤銀次郎八段
坂口 允彦八段
塚田 正夫八段
渡辺 東一八段(五段〜七段予選通過:八段昇進)
大野 源一七段(五段〜七段予選通過)

■予選リーグ

A組
金 易二郎八段
金子金五郎八段
神田辰之助八段(優勝4勝1敗)
坂口 允彦八段(次点)

B組
土居市太郎八段(優勝4勝1敗)
花田長太郎八段(次点3勝2敗)
斎藤銀次郎八段
大野 源一七段

C組
木見金治郎八段
萩原  淳八段
塚田 正夫八段(次点2勝3敗)
渡辺 東一八段(優勝5勝)


■次点復活戦

花田長太郎八段
坂口 允彦八段
塚田 正夫八段(復活2勝)

■決勝リーグ

土居市太郎八段
神田辰之助八段(優勝 名人挑戦)
渡辺 東一八段
塚田 正夫八段


★名人位、箱根越えならず!

神田八段は関西の闘将と呼ばれる棋界の代表者で
今回名人位が箱根を越えるかどうかで大いに盛り上がった。

しかし、終わってみれば、
木村名人の4連勝で幕を閉じ、三連覇達成という結果であった。

余談だが、実はこのとき、木村名人、神田八段ともに、
万全の体調ではなかった。

木村名人は、回復基調ではあったが敗血症を患っての戦いであったのと同時に、
神田八段はというと肺結核を患ってやせ衰えていたのである。


【第3期(1942年)名人戦七番勝負】
名人 木村義雄―挑戦者・八段 神田辰之助

持ち時間:各15時間(3日制)

名人戦 木村名人 ― 神田八段 
第一局     ○―●(先手)7/11、12、13 東京「将棋大成会」
第二局 (先手)○―●    7/21、22、23 大阪「水無瀬神宮」
第三局     ○―●(先手)7/31、8月1、2 東京「将棋大成会」
第四局 (先手)○―●    8/22、23、24 東京「将棋大成会」


前のネタ 次のネタ

このネタにコメントを書く!
ログイン

この道場にネタを書く!
投稿


コメント(3)
まゆみん
2014年12月16日
はじめまして。まにあ道へようこそ!

私自身、将棋は初心者なのでいまいち分からないことだらけなのですが、
こちらの道場で、名人の方々やルールやテクニックなども学べたらと
思っております!宜しくお願いいたします。

ブルンディ
2014年12月16日
木村名人のすごい時代。
でも両者とも病気だったなんて知らなかったな。

☆熊の衝撃☆
2014年12月16日
マニアーナ!まゆみんさん、コメントありがとうございます。
将棋のルールやテクニックも紹介出来れば良いですね。
ただ自分はあまり強くないのでどうかとも思います。f(^.^)

ブルンディさん、コメントありがとうございます。
体調が悪くても最後まで戦われたのですから
凄い気力ですよね。

『名人』という歴史の重みもありますから、
全身全霊での勝負になったのでしょうね。


ネタリンク
第6期名人戦〜1947(昭和22)年〜(0)
ホビー・ゲーム

第5期名人戦〜1944(昭和19)年〜(2)
ホビー・ゲーム

第4期名人戦〜1944(昭和19)年〜(2)
ホビー・ゲーム


カテゴリ
スポーツ ミュージック
レジャー・アウトドア ホビー・ゲーム
エンターテイメント アニメ・漫画
グルメ ライフ
ファッション コンピュータ
学問・研究 ノンセクション


ネタを検索する

[*]▼ まにあ道TOP [#]▲

ログイン
まにあ道に新規登録(無料)
まにあ道とは
よくある質問
利用規約
プライバシーポリシー
お問い合わせ

maniado all rights reserved. 携帯アクセス解析