まにあ道モバイル

風雲!ニッポン歴史道場

衝撃!信長の憎しみ?ドクロの杯の真相。(1)

うるとらわん
2007年9月13日

閲覧数:24886回

信長は、自らを苦しめた浅井久政、長政、朝倉義景のドクロで
金の杯(さかずき)を作ったという逸話は有名であるが、
どうもこれは後世に出来た作り話のようである。

では実際はどうだったのか。
宴の席で、3人の首が出てきたことは、間違いないようであるが、
杯にはなっていない。
首を漆で固めて金泥などで彩色し、酒の肴として扱われたようである。

現代に生きる我々にとっては、引いてしまう話だが、
当時はどうだったのか?
武士達は戦をするたびに首をとってくるわけだし、
大将首なら化粧さえも施す。
気色悪いなどという感覚はなかったのかもしれない。

むしろ、自らと家臣達を死地に陥らせた浅井、朝倉の首を、
皆の前でさらし者にしてやろうではないかという
信長の怒りと憎しみの表現だったのかもしれない。




前のネタ 次のネタ

このネタにコメントを書く!
ログイン

この道場にネタを書く!
投稿


コメント(1)
ゴリツァ(`O´)o
2007年9月13日
スポーツ感覚でいうと
トロフィーやメダルのような感覚なのかもしれませんねえ


ネタリンク
信長のシェフ (1)(梶川卓郎 / 西村ミツル)(0)
アニメ・漫画

越前カレー伝説「織田信長」(0)
グルメ

おもてなし武将隊・名古屋400年祭オープニングセレモニー(0)
エンターテイメント


カテゴリ
スポーツ ミュージック
レジャー・アウトドア ホビー・ゲーム
エンターテイメント アニメ・漫画
グルメ ライフ
ファッション コンピュータ
学問・研究 ノンセクション


ネタを検索する

[*]▼ まにあ道TOP [#]▲

ログイン
まにあ道に新規登録(無料)
まにあ道とは
よくある質問
利用規約
プライバシーポリシー
お問い合わせ

maniado all rights reserved. 携帯アクセス解析