まにあ道モバイル

風雲!ニッポン歴史道場

上杉謙信女性説に「?」(2)

クレマチス
2008年7月2日

閲覧数:9383回

正室を持たなかった等で女性とするのは
あまりにも早計だと思われます。個人的には、

・帰依していた宗派がことに女人禁制に厳格だった
・初恋の女性?(滅ぼした武将の係累で、名は伊勢姫)が忘れられなかった
・領地運営や戦闘が楽しくて、妻や後継者問題は二の次だった

以上のどれかか、または複数の理由ではと考えています。
色を好まない英雄もいた、ということで。

余談ですが……
最初に謙信女性説の本を発表した人は、当時はかなり叩かれたらしいですが
本の内容は、実によく研究された良書だったそうです。
ぜひ一度読んでみたいものです。

前のネタ 次のネタ

このネタにコメントを書く!
ログイン

この道場にネタを書く!
投稿


コメント(2)
増田・G・ゴロウ
2008年7月2日
見た見た かなり説得力があって納得しそうだったよ

こんなものまである!!!!

http://ja.wikipedia.org/wiki/上杉謙信女性説

ごらんあれ!
ちなみにひげ面の肖像画は江戸時代になってから描かれたものらしい

うるとらわん
2008年7月3日
「新説!?日本ミステリー」欠かさず観てます。

謙信女性説に関しては、飛躍しすぎでしょうね。
番組内の説の裏付けVTRも少し強引でしたし・・・。
ただ、このような歴史のロマンをかきたてる話題やネタは大好きです。
エンターテイメントとして観るには最高です!

このような番組をどんどん放送してほしいです!


カテゴリ
スポーツ ミュージック
レジャー・アウトドア ホビー・ゲーム
エンターテイメント アニメ・漫画
グルメ ライフ
ファッション コンピュータ
学問・研究 ノンセクション


ネタを検索する

[*]▼ まにあ道TOP [#]▲

ログイン
まにあ道に新規登録(無料)
まにあ道とは
よくある質問
利用規約
プライバシーポリシー
お問い合わせ

maniado all rights reserved. 携帯アクセス解析