まにあ道モバイル

ONE PIECE(ワンピース)道場

ワンピースの世界【地理】(13)

ゴリツァ(`O´)o
2008年9月17日

閲覧数:79044回

ワンピースというマンガは旅をしているため
地理というものが大変重要なものとなっています
ワンピースの世界では その地理が冒険のポイントになってきたことも多く
きちんと地理を把握していないと ワンピースの醍醐味を味わう事はできません

ワンピース世界の地理を簡単にまとめてみました

左の図を参照ください
まずこの惑星の中心をレッドライン(赤土の大陸)がぐるっと一周しています
このレッドラインに対し垂直に惑星の中心を通る航路をグランドライン (偉大なる航路)といいます

レッドラインとグランドラインに隔たれた4つの海をそれぞれ
ノースブルー サウスブルー イーストブルー ウェストブルーといいます
大まかにはこのような地理となっています

グランドラインは航路なので海を隔てるというのは無理があるようですが実は
グランドラインを挟むカームベルト(凪の帯)は穏やかな海なのですが巨大な海王類の
すみかとなっているために 船での航海はできないものとなっていまるため
これによって海が隔てられているわけです

ではどのようにグランドラインに入るのか 右の図を参照ください
それぞれの海からレッドラインとグランドラインの交差する点であるリバースマウンテンの
中央で水路が交わって1本の水路になり グランドラインの航海が始まります

そしてイーストブルーには「はじまりと終わりの町」ローグタウンがあり
海賊王ゴール・D・ロジャーの生まれ故郷であり 処刑された地でもあります

グランドライン上にはレッドライン以外の大陸は存在しませんが 
世界政府司法の島「エニエスロビー」などの無数の島が存在します
また はるか上空に空島や海底一万メートルの深海に魚人島があります

そしてグランドラインの最後には「ラフテル」にたどり着くと言われています

ひとつのネタでは語り尽くせません 海軍はカームベルトを通れますし
リバースマウンテンの反対は? レッドラインの越え方は? オールブルーって?
などなど 解明された謎 まだされていない謎 まだまだ謎や秘密がたくさんの
ワンピースの世界です また冒険が進んだ頃に ネタにしたいと思います

前のネタ 次のネタ

このネタにコメントを書く!
ログイン

この道場にネタを書く!
投稿


コメント(13)
すみれ
2008年9月17日
わかりやすい!!
定期的に確認したくなるからありがたいですねー!

ちょうど今 グランドラインを半周したところですね。
これから謎が解明されていくのが 待ち遠しいです★

ゴリツァ(`O´)o
2008年9月17日
シャボンディパークは確かにリヴァースマウンテンの裏に位置します
しかしアマゾン・リリーはどこなんでしょうかねー

増田・G・ゴロウ
2008年9月17日
アマゾン・リリーがグランドライン外だったら痛い・・・
まあ そんなことはなかろーが

たぶん全員アマゾン・リリーだって!
そしてサンジが

「ら・・ 楽園?!」

すみれ
2008年9月17日
全員アマゾン・リリーかなぁ〜
そしたらサンジの浮かれっぷりが見れて楽しいですねぇ

S・ルージュ
2008年9月19日
「それぞれの海からレッドラインとグランドラインの交差する点であるリバースマウンテンの中央で水路が交わって1本の水路になり、グランドラインの航海が始まります」

そこに世界の海域が一点集中しているではありませんか。
また、ラブーンが大きくなるには、それ相応のエサが必要になります。

ゴリツァさんの解説を一部貼り付けしましたが、
総合して考えると・・・。

双子岬の海域がオールブルーだと思います(どーん・・・(汗))。

しかし、当時の赫足のゼフも、そこに直接潜った(ぶっ飛ばされた)
サンジも見逃したことになり、(魚より船長の命の方が大事で目に
入らなかったかもしれませんが)それでもつじつまが合わなく
なってしまいます。
さらに、ラブーンにクロッカスのおっさんが大量のエサを用意して
くれていたとすると、そこにオールブルーがあるという証明ができません。

う〜ん、謎です。

次のコメント>>

ネタリンク
ゴール・D・ロジャーからシャンクス、そしてルフィへ受け継がれた麦わら帽子について(2)
アニメ・漫画


カテゴリ
スポーツ ミュージック
レジャー・アウトドア ホビー・ゲーム
エンターテイメント アニメ・漫画
グルメ ライフ
ファッション コンピュータ
学問・研究 ノンセクション


ネタを検索する

[*]▼ まにあ道TOP [#]▲

ログイン
まにあ道に新規登録(無料)
まにあ道とは
よくある質問
利用規約
プライバシーポリシー
お問い合わせ

maniado all rights reserved. 携帯アクセス解析