まにあ道モバイル

お笑い芸人道場

被災地に自らトラックを運転して物資を届ける! 江頭2:50!!!(3)

ゴリツァ(`O´)o
2011年3月22日

閲覧数:55814回

福島第一原発事故の影響で市内の一部が屋内退避の対象となっている福島県いわき市には
放射能への恐怖で物資を運ぶドライバーが行きたがらず 市内には物資が行き届かない状況だと言います
そのいわき市へ江頭2:50が物資を届けに来たとツイッター上で情報が流れていました

被災地からのツイートでも噂になっていましたが北野誠のツイートにより真偽が判明しました


追加:真相を自ら語りました!
→江頭2:50 被災地への支援物資はアコムで借金して購入!
 いわき市へ! 噂の真相激白!









大川興業の大川豊総裁に確認したところ本当だったようです
素晴らしい! エガちゃんの行為に涙が出そうです
今は助け合わなくてはいけない時期です 売名行為で自分名義の基金をつくり募金を集めたり
する某タレントなんかもいますが 人の為に行うことは人知れずやるものです
キリストの教えにも「施しを与える時には、右手が行うことを左手に知られてはなりません」
というものがあります 僕はキリスト教徒ではありませんが 納得できる言葉です

要はアピールして善行する者は それ以外の行為は善行とはほど遠いのです
その上でこの度 多額の募金を自ら発表していない人(バレはしますが)や このエガちゃんの
ように人知れず善行をする人たちを 心の底から尊敬します

さらに被災地の支援は今だけ必要なわけではありません この先いつまでか分からないほど
長期的に必要なので 支援する側も腰を据えて踏ん張って支援していくことが必要です

頑張ろう日本!



江頭2:50名言ネタ→「1クールのレギュラーより1回の伝説
        →「とにかく死ぬな」











江頭2:50の
ピーピーピーするぞ!
6 逆修正バージョン
~お台場暴言王~
[DVD]

江頭2:50の
がんばれ!
エガちゃんピン
[DVD]

江頭2:50の
エィガ批評宣言
[単行本]

ハッスル
注入DVD
9









防災セット
9点セット
ABO-32

【手回し充電】
ダイナモラジオ
&ライト
02-3503

防災袋に入れて備える!
被災生活ハンドブック
災害発生から生活再建まで

防災用
防寒シート
(アルミ蒸着OPP )
大判213×135cm





前のネタ 次のネタ

このネタにコメントを書く!
ログイン

この道場にネタを書く!
投稿


コメント(3)
すみれ
2011年3月22日
江頭さんは本当に格好いいです!!大好きです!!

有名人が募金したと世間に知れる事は良い効果を生むので良いですよね!
でも理由のつかない『個人名義口座』開設などは疑問を感じてしまいます。
個人や一企業が口座を用意する必要は全く無く、直接 日本赤十字や各自治体
などに募金すればいいはずです。

江頭さんのように人知れず善意を行動に移すような方は本当に尊敬します。
ボランティアの知識が無い人が直接現地に行くのは 現地の方の仕事を増やす事に
なりかねないので少し大丈夫かな?とは思いますが、物資が行き届いていない
屋内退避エリアへ直接行くという行動はきっと正しい善行だったと思います。

これから必要となる長期的な支援を積極的に行なっていこうと思います!

ももこ
2011年3月22日
エガちゃん大好き♪
ちなみに この話が本当でも間違いでも大好き♪♪

プロレスラーの大谷晋二郎さんがエガちゃんと見間違いされた説もあるみたいだね
大谷晋二郎さんは本当に被災地へ行ったみたい スゴイ方だね!!尊敬します

大谷晋二郎さんが行ったのは福島県郡山市内の避難所「ビッグパレットふくしま」、
エガちゃんが行ったとされるのは福島県いわき市

以下はnikkansports.comコピペ


 プロレスラー大谷晋二郎32 件(38)が20日、トラックで4トン分の救援物資を、福島県郡山市内の避難所「ビッグパレットふくしま」へ運んだ。

 いてもたってもいられなかった。救援物資運搬車の4トントラックに乗り、原発の放射線被害による被災者が集まる郡山に入った。

 大谷 本当はプロレスで励ましたいけど、今はまだそんなことも言ってられない。まずは必要な物資を運ばせていただきました。

 17日に社長を務めるプロレス団体ゼロワンの都内道場で、所属選手やファンらと物資を集めていた。760キロの米、2000リットルの水、生理用品などを次々と運び出した。

 周囲から止める声も上がった。しかし「被災地でガソリン補給の迷惑をかけずに東京から往復できるし、いじめ撲滅ボランティアで来たこともあったので郡山になった。原発? 皆さんが戦う恐怖を、少しでも無くしたかった」と、迷いはなかった。避難所で放射線量の検査も受け、自ら安全性を証明した。

 物資受け入れ側の窓口、佐藤てつやさん(42)は「やっぱりプロレスラーは、困った人を助けるヒーロー。勇気がわく」と感激した。原発周辺の住民ら約2500人が集まる館内を視察した大谷は「僕らが試合をしてきた懐かしい会場が、想像を超える避難所に変わった」と絶句。ただ「もう半分の物資も、また運びに来ます。いつか必ず、被災地にもプロレスで戻ります」と誓った。[2011年3月22日13時19分 紙面から]

ゴリツァ(`O´)o
2011年3月22日
大谷もエガちゃんもどっちも被災地へ行ったんでしょうね

さすがに北野誠のツイートからガセとは思いにくいです
どっちかが本当の情報というわけではなく どっちも本当の
情報なのでしょう

そしてエガちゃんが行ったのは放射能にて屋内避難命令の出ている
いわき市で エガちゃんは勇気づけに訪問したわけではなく
本当に一大事だと感じて 大勢で押し寄せるのではなく
単身で被災者を「助け」に行った ということだと思います


ネタリンク
誰を撮ってもエガちゃんになってしまうカメラアプリ「ジャマカム!〜江頭ジャマだカメ...(4)
コンピュータ

変わり種・ゲテモノ系アイスが豊富な宮城県石巻市の風月堂!(2)
グルメ

石原軍団 炊き出しカレー(0)
グルメ


カテゴリ
スポーツ ミュージック
レジャー・アウトドア ホビー・ゲーム
エンターテイメント アニメ・漫画
グルメ ライフ
ファッション コンピュータ
学問・研究 ノンセクション


ネタを検索する

[*]▼ まにあ道TOP [#]▲

ログイン
まにあ道に新規登録(無料)
まにあ道とは
よくある質問
利用規約
プライバシーポリシー
お問い合わせ

maniado all rights reserved. 携帯アクセス解析