まにあ道モバイル

環境を守ろう道場

酸性雨の被害(3)

ブルンディ
2008年2月26日

閲覧数:13665回

環境問題として、非常に昔から危険性が指摘されている酸性雨。
最近はあまり取り立たされていないように思えますが、果たして現状はどうなのでしょうか。

酸性雨とは・・・
PH7が中性で、それより値が低いと酸性雨といわれます。雨にはもともと大気中の二酸化炭素が溶け込んでおり、人為的な汚染が無い場合、PH5.6くらいを示します。
したがって一般的にはPH5.6以下の雨が酸性雨とされています。

原因は・・・
化石燃料の燃焼や火山活動等より発生する、硫黄酸化物(SOx)や窒素酸化物(NOx)等が大気中の水蒸気や酸素と反応し、硫酸や硝酸等になったものを雨や雪が取り込むことによります。

国立環境研究所の調査では、日本で観測される硫黄酸化物(SOx)のうち中国起源のものが49%、日本21%、火山13%、朝鮮12%とされています。

影響は・・・
特にヨーロッパでの被害が大きく、国境を越えて影響は広がる為、国家間の問題にもなっています。具体的には、
・河川・湖沼の酸性化による魚類の死滅。
・樹木の黄変、芽や葉の喪失、樹木の枯死。ドイツのシュバルツバルト(黒い森)の被害が有名です。
・建築物や石像等の歴史的資産への影響
・地下水の酸性化
・赤潮の発生
があります。

対策として・・・
1979年 ヨーロッパを中心とする33ヶ国による「長距離越境大気汚染条約」締結。
1985年 ヨーロッパにて「硫黄排出または越境移流の最低30%削減に関する議定書」が採択

対策の結果・・・
日本での大気中のSO2濃度は、1960年代後半には約50ppbでしたが、1985年頃には5ppb程度まで下がり、その後20年以上その水準で推移しています。

参照:独立行政法人 国立環境研究所


前のネタ 次のネタ

このネタにコメントを書く!
ログイン

この道場にネタを書く!
投稿


コメント(3)
うるとらわん
2008年2月28日
近年の中国における経済活動や開発の影響が
もろに酸性雨として日本に影響が出ていますね。

今後さらに深刻化することが予想されるだけに、
なんらかの対策が求められるでしょう。

ゴリツァ(`O´)o
2008年2月29日
禿げますか?

ブルンディ
2008年2月29日
さすがに酸性雨がきついといっても、せいぜいPh4くらいです。
温泉でPh2というものもあるくらいですから、その程度。

なので、すぐに禿げてくるようなことはないと思います。
浴びないに越したことはないですけどね。


ネタリンク
中国の大気汚染の原因・健康被害・予防対策!史上最悪レベルの大気汚染から身を守ろう...(8)
ライフ

衝撃!膨大な量のプラスチックゴミに埋もれてしまった発展途上国の とある水辺の様子...(4)
ライフ

サステイナブル・ツーリズムについて(0)
レジャー・アウトドア


カテゴリ
スポーツ ミュージック
レジャー・アウトドア ホビー・ゲーム
エンターテイメント アニメ・漫画
グルメ ライフ
ファッション コンピュータ
学問・研究 ノンセクション


ネタを検索する

[*]▼ まにあ道TOP [#]▲

ログイン
まにあ道に新規登録(無料)
まにあ道とは
よくある質問
利用規約
プライバシーポリシー
お問い合わせ

maniado all rights reserved. 携帯アクセス解析