まにあ道モバイル

ミュージアム道場

【京都】幕末維新ミュージアム「霊山歴史館」(1)

うるとらわん
2008年2月13日

閲覧数:20480回

霊山歴史館(りょうぜんれきしかん)は、
全国唯一の幕末・明治維新の専門歴史博物館です。
江戸中期以降、とりわけ天保期後の諸藩志士をはじめとする重要人物の遺品、
書状などの展示を行っています。
収集資料は5000点を超えています。

 公開展示は約100点を選んで常設展を行っています。
また時期によっては全国各地の博物館や個人所蔵家の協力を得て
特別展を開催しています。

注目は坂本龍馬を斬った刀近藤勇の鎖帷子ですね。
龍馬を斬った刀に関しては、ほんとかどうかは謎ですが、
ここだけの話、うるとらわん的にはハズレだと思います。でも楽しいですよ!!

ここには、坂本龍馬と中岡慎太郎のお墓もありますので、
幕末の歴史に興味ある方は是非足を運んではどうでしょうか?

公式ページはコチラ→霊山歴史館

前のネタ 次のネタ

このネタにコメントを書く!
ログイン

この道場にネタを書く!
投稿


コメント(1)
Tippy
2008年2月14日
坂本龍馬を斬った刀

というのはとても興味深いですね。
本当であると信じて見物してみたいと思います。


ネタリンク
【Costowns】Fate/Grand Order: 高杉晋作とアビゲイル・ウ...(0)
アニメ・漫画

薄桜鬼 碧血録 斎藤一が好きすぎてしょうがない件(0)
ライフ

本田圭佑と高杉晋作(4)
エンターテイメント


カテゴリ
スポーツ ミュージック
レジャー・アウトドア ホビー・ゲーム
エンターテイメント アニメ・漫画
グルメ ライフ
ファッション コンピュータ
学問・研究 ノンセクション


ネタを検索する

[*]▼ まにあ道TOP [#]▲

ログイン
まにあ道に新規登録(無料)
まにあ道とは
よくある質問
利用規約
プライバシーポリシー
お問い合わせ

maniado all rights reserved. 携帯アクセス解析